洛北フェス2025




地域のお店が京都府立植物園に大集結!
美味しいグルメや素敵なグッズ、楽しい出し物など、50店舗が出店します。
秋の植物園で色とりどりの植物を楽しみながら、洛北地域の魅力を体感しませんか?
皆さまのご来場をお待ちしています!

日時:2025年9月28日(日)9:00~15:00(雨天決行)
場所:京都府立植物園 大芝生地
主催:コミュニティ・バンク京信
共催:京都府立植物園
料金:植物園入園料 一般・・・500円 高校生・・・250円 中学生以下・・・無料
※「きょうと子育て応援パスポート」ご利用の場合は、乳幼児・小学生のお子さま1名につき、保護者1名の料金が免除されます。

【お問い合わせ先】
コミュニティ・バンク京信 北山支店
▶075-721-5111
コミュニティ・バンク京信 西賀茂支店
▶075-493-6711
(いずれも平日9:00~17:00)

<会場マップ(タップすると別タブで開きます)>



※各店舗の都合により出店予定が変更となる場合があります。


  • ①京漬物 大こう本店

    出展商品京漬物、冷やし胡瓜
    厳選された安全・安心な国産野菜。
    大こうでは、旬の最高食材を、熟練された職人が、ひとつひとつ素材と会話しながら丁寧に漬け込んでいきます。
    噛めばかむほど、素材の奥深い甘味、旨味、風味を感じることができる、それが「大こう本店」の京漬物です。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ②はちみつ店 Au Bon Miel

    出展商品国産・海外産の蜂蜜『植物園マルシェ限定セット』
    銀閣寺や哲学の道にほど近い所に店舗があります。
    約40種類の蜂蜜を扱っている蜂蜜の専門店で、月に一回『京都はちみつのアトリエ』と題して様々なワークショップも開催しています。
    お好みの蜂蜜が見つかるまで、風味の違いをお試しいただいたり、蜂蜜の楽しみ方からギフトのご相談まで、様々なニーズに合った蜂蜜をご提案しています。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ③La KLASSIQUE(ラ・クラシック)

    出展商品クロワッサン、スコーン、レモネード等
    京都下鴨の洋菓子店ラ・クラシックです。
    シンプルでクラシックな焼菓子、発酵菓子など心を尽くしてお作りしております。皆さまのお越しを是非お待ちしております。

    Instagramはこちら ▶

  • ④ジェラート専門店友和堂(ゆうわどう)

    出展商品定番と季節のジェラート
    ジェラート専門店の友和堂(ゆうわどう)です。
    下鴨神社の西参道入口にて営業しております。
    京都市中央卸売市場直送の旬のフルーツや、直接産地から取り寄せた食材などを使って作っています。素材本来の持ち味が出るよう、糖度をできるだけ抑えた、後味すっきりのジェラートです。
    今回は、当店の定番と季節のジェラート(フタつきカップ)をご用意いたしました。どうぞご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑤京橘(きょうたちばな)

    出展商品抹茶白玉ぜりー、わらび餅、どら焼き
    下鴨の北山通にある和菓子店です。
    ひとつひとつのお菓子に想いを込め、お菓子に応じた最良の原材料を使用し、日々お客さまにお喜びいただける商品を手作りしております。目で見て、味わって、皆さまでご堪能ください。
    抹茶白玉ぜりーは、やわらかく広がる抹茶の香り。あっさりと炊いた北海道産あずきの上品な甘み、もっちりと冷たい白玉の食感、三つの素材が織りなす贅沢なひとときをお楽しみください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑥京都・北山焙煎所 by大垣書店

    出展商品アイスコーヒー、レモネード、自家焙煎珈琲豆
    京都の本屋が本気で作った「毎日飲みたくなる」オリジナルブレンド。そのコーヒー豆をじっくり12時間かけて水出しで抽出したアイスコーヒーをお楽しみください。
    しっかりとしたコクと苦味の中にバランスの良い酸味と甘さを感じられます。
    甘酸っぱいレモネードもございます。
    また、おうちでも楽しんでいただけるようコーヒー豆販売のご用意もございますのでぜひお試しください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑦米菓匠 紫芳軒

    出展商品あられ、おかき
    時代に合わせ常に新しい味づくりに励む「紫芳軒」。
    そのおかきの特徴はあっさりとした味。古式製法で醸造された醤油と本みりんのみで味付けした「千枚あられ」や長崎の五島の粗塩のみで味付けした「塩おかき」出来る限り素材の味を生かす自然な調味に心がけています。
    大宮の店舗には、「お客さまとのつながりを大切に」との店主の思い形にしたカフェスペースもございます。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑧燻製工房焼肉屋 いちなん

    出展商品もったいないカレー、自家製ソーセージ
    元焼肉屋を改装して自家製ベーコンやソーセージをつくる工房に生まれ変わりました。
    安心安全はもちろんですが、美味しいが一番!こだわりの食材を独自の製法で美味しく仕上げています。またフードロスや廃食材への意識も強く、通常であれば廃棄されるような食材も、丁寧に処理することによって美味しい食事に変身させることに関心があります。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑨京都市北区・上京区在宅医療・介護連携支援センター

    出展商品医療や介護、福祉などの相談・アドバイス
    連携支援センターは、市内8か所にあり、各区の医師会が京都市から委託を受け運営しています。
    当センターは、北区・上京区の三医師会が、医療と介護・福祉の連携を推進する目的で開設し、地域の専門職の方々からの相談や研修を企画する他、今回のように地域の方向けの相談会や公開講座などを企画しています。
    お気軽に医療や介護・福祉について何でもお尋ねください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑩コミュニティ・バンク京信

    総合案内洛北フェス総合案内所
    洛北フェスの総合案内所です。
    コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)の洛北エリア店舗の職員がお待ちしています。
    お困りごとがございましたら、お気軽にスタッフへお声掛けください!

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑪焼肉 南山

    出展商品焼肉弁当など
    南山は、有名銘柄や格付け等級にこだわらない味本位の牛肉を厳選しています。一頭一頭と向き合い、放牧や自給飼料などで大切に育ててくれている農家さんから、直接仕入れることを大切にしています。
    牛肉の価値を最大限に引き出すためには、カット技術や、調理技術が必要です。農家さんの想いや生産背景を正しく伝えながら、おいしいお肉を提供しています。
    南山が厳選したお肉を使った人気のお弁当などをお持ちいたします。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑫patisserie KARAN 菓欒

    出展商品西賀茂チーズ、焼菓子
    口いっぱいにひろがるチーズの風味。「ふわっ」としたやさしい食感が「しゅわっ」と溶けていきます。「KARAN 菓欒」の看板商品です。
    店名の菓欒(からん)には、~洋菓子を囲んで、皆が団欒して笑顔になれるように~との思いが込められているのですが、西賀茂チーズを一口頬張れば、あなたもきっと笑顔になれます!

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑬北白川の花の家

    出展商品花カレー(キーマ)、玄米パンケーキ
    北白川で有料老人ホーム「花の家」を営む傍ら、地元住民の方に介護のことをより知ってもらえるように、施設内の異文化交流・アートスペース「ストーム」にて様々なイベントを行っています。
    今回はご縁あってイベントでいつも提供させて頂いている自慢の「花カレー」はじめ「玄米パンケーキ」などをご用意させていただきました。是非ご賞味いただき「花の家」を知って下さい。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑭セカンドハウス

    出展商品焼き菓子
    京都で1977年に生まれた「セカンドハウス」。国産小麦と手作りにこだわる焼き菓子は、素材の味が活きるおいしさです。日々のおやつから手土産まで喜んでいただいております。
    また洛北エリアでは府立植物園の向かいにセカンドハウス北山店も。こちらではウッディな店内でおいしい和洋スパゲッティ約50種類や、色とりどりのケーキもご用意しています。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑮おうちでコーヒーるるる

    出展商品自家焙煎コーヒー
    「おうちでコーヒーるるる」は、京都・左京区の小さな焙煎所。
    ご自宅でほっとひと息つける、”やさしいコーヒー”を目指し、店主が丁寧に焙煎。暮らしに寄り添う、安心して飲める一杯をご用意しています。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑯浅井食堂

    出展商品浅井食堂デミグラスソース、浅井食堂のドリップコーヒー、ワッフル
    お肉の旨味がたっぷりとつまった特製ハンバーグが自慢の洋食店です。アンティーク調でそろえた調度品たちが自慢のレトロな店内で洋食を楽しんでいただけます。
    今回はその中からテイクアウト用のデミグラスソース、ドリップコーヒー、ワッフルをご用意しました。ご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑰Fruit&Cafe HOSOKAWA

    出展商品フルーツサンド、アップルパイ、ジャム
    1948年創業、京都・下鴨に本店を構える果物専門店。
    各産地から新鮮で品質の良い果物を取り揃え、店内では旬の果物をふんだんに使用したパフェやサンドウィッチ、ケーキ等をお召し上がりいただけます。
    静岡県産マスクメロンを含む5種の果物をバランス良くサンドした当店自慢のフルーツサンドを是非ご賞味くださいませ。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑱オヌレパッサン

    出展商品本格韓国料理(冷凍、持ち帰りのみ)
    『オヌレパッサン』は、韓国語で「今日の食卓」という意味です。韓国では昔から家族団欒でパッサンと言う円卓を囲んでご飯を食べたり、お酒を飲んだりします。
    オヌレパッサンでは、料理を一つ一つ丁寧に手作りしていて、国産食材を使用しているので安心して召し上がって頂けます。
    イベントでは、韓国料理の出店のほか、オリジナル冷凍食品も販売します。是非ご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑲エヴァンタイユ

    出展商品オリジナルフレンチ弁当、菓子、ケーキ
    京野菜の第一人者である、シェフ森谷之雄が営む京都の老舗フランス料理店 Eventail(エヴァンタイユ)。
    個性豊かな京野菜を使い、自然を大切に軽やかで安心安全なクラシカルな京都フレンチ料理を創り出します。
    今回、洛北フェスのために、オリジナルフレンチ弁当、菓子、ケーキを販売いたします。地産地消にこだわったフレンチを、存分にお楽しみください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ⑳志ば漬専科 又寅

    出展商品又寅の志ば漬
    当店の志ば漬は、歯切れの良さを出すため、塩漬けでしっかりと重量をかけて素材(野菜)の真水を飛ばす工程にこだわっています。
    創業以来、志ば漬の発祥の地である八瀬大原で志ば漬一本に拘り販売しています。拘りの志ば漬を是非ご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉑キャピタル東洋亭本店

    出展商品ハンバーグ弁当
    1897年、明治30年京都で初めての洋食レストランを開業し、100年以上の歴史を誇る京都の老舗洋食店。
    時代とともに変わり続ける「おいしさ」を追求し続けています。
    当店一番人気の百年洋食ハンバーグ弁当を是非ご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉒hinami

    出展商品hinamiバーガー、菓子パン他
    hinamiは、京都でも有数のベーカリー激戦区の河原町丸太町に店舗を構えており、その激戦区においても高い評価をいただいてます。今や、多くの方が毎日パンを食べられています。
    店名の「hinami(ひなみ)」には毎日いただくものからこそ、大切にしたい、素材や風味にこだわりたいとの思いが込められています。当日は当店自慢の惣菜パン、菓子パンを多数準備して皆さまのご来場をお待ちしてます。

    Instagramはこちら ▶

  • ㉓AiNA Organic Kitchen

    出展商品Açai Ice Bar(アサイーアイスバー)
    アサイーボウルがアイスキャンディーに!?
    有機アサイーを贅沢に使用し、バナナ・イチゴ・キウイなどのフルーツをトッピング。ヘルシーでヴィーガン対応。フォトジェニックで可愛すぎる見た目でSNS映え間違いなし!
    この夏登場の新感覚スイーツをどうぞ!!

    WEBサイトはこちら ▶
    Instagramはこちら ▶

  • ㉔Cafe Arche

    出展商品季節のフルーツタルトケーキ他
    スイーツカフェ Arche(アルシェ)は、ごゆっくりと、おくつろぎいただけるカフェとしてだけでなく、テイクアウトが可能なスイーツの販売や、スイーツレッスンなども開催しております。有名パティスリーでパティシエとして勤務した経験を活かし、当日はタルトケーキを数種類ご準備しています。お土産に一ついかがでしょうか。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉕京都 喜Shin

    出展商品(洛北FES限定)オリジナル和牛チーズバーガー
    京都喜Shinは、金閣寺の側で京町家をリノベして京懐石とフレンチを融合した唯一無二のコース料理が堪能できるレストランです。
    数々の有名ホテルで総料理長を務めた「皿の上のアーティスト」樋口伸治が洛北FESのために特別にオリジナルバーガーをご用意しました。シェフ渾身のオリジナルバーガーを是非ご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉖ねことひまわり

    出展商品焼き菓子
    やさしい気持ちに満たされるおいしいお菓子、食べて健やかになれるようなからだにやさしいお菓子。それが「ねことひまわり」のお菓子です。
    工房のある京都の食材をメインに、栄養いっぱいの野菜・穀物・果物などを使用。添加物を極力使わない、我が子にも安心して食べさせられる手作りお菓子です。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉗蔵元中野商店

    出展商品黒酒酢、純米酢、リンゴ酢、イチゴ酢他
    北区御園橋に佇む、こだわりの酢専門店「蔵元中野商店」。
    「お酢」といえば、料理の隠し味のイメージをお持ちではないですか?【中野酢】は、江戸時代から続く伝統的な「古式製法」で時間をかけて造られた〈お酢の芸術〉と言える逸品です。お料理用酢「江戸時代シリーズ」、飲用酢「フルーツビネガー」など、皆さんの食卓をより豊かに、美味しく、健康的に彩ります。
    各種お酢の試飲もご用意ありますので一度お立ち寄りください。


    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉘PLUMe プリュム

    出展商品ヴィンテージボタンのアクセサリー
    ヨーロッパで作られたガラスボタンやパーツをアップサイクルしたアクセサリー。
    フランスで買い付けた小さなブロカントやガラスボタンも並びます。
    百貨店のポップアップや、蚤の市のイベント、下鴨のアトリエでの販売をメインに活動しています。

    Instagramはこちら ▶

  • ㉙エールエイド

    出展商品オリジナル缶バッジ
    直径58mmのオリジナル缶バッジが作れます。
    素材の写真をお持ち下さい。皆さんの素敵な思い出を缶バッジにしてみませんか。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉚五島園芸

    出展商品洋ランと鉢花全般
    これからランを育ててみたい方へやさしい育て方をお教えします。
    ご希望の方はご来園歓迎!なお、植物園でも年3回洋ラン展を開催し期間中は栽培相談も行っています。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉛tomaru coffee

    出展商品コーヒー
    北大路堀川の交差点で信号を待っていると香ばしい焙煎の香りが漂ってきます。南に下ってすぐ、香りの先はtomaru coffee。
    店主が厳選した生豆を自家焙煎。一杯一杯ハンドドリップで仕上げます。Tomaru coffeeのスペシャリティコーヒーをご賞味ください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉜京都成寿庵

    出展商品みたらし団子
    懐かしさに新しい味を加え季節ごとのお菓子をお届けします。
    定番のわらび餅や黒豆大福が人気商品です。その中でもみたらし団子は大玉のお団子に甘ダレがたっぷりと付いていて、成寿庵の大人気商品です。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉝すりながしスタンド だしとうまみ

    出展商品すりながしドリンク
    伝統的な和食の「すりながし」を、ワンハンドで手軽に飲める新しい形にした「飲む和食」。SNSでも話題を集めています。
    料理長が丁寧に取っただしのうま味、こだわりの素材のおいしさ、本格的な和食の味を気軽に楽しめて、栄養満点です。まるでスイーツのようなビジュアルと、出汁の効いた味のギャップもお楽しみください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉞中村屋惣菜製作所

    出展商品中村屋のビーフコロッケ、ビーフカツサンド
    1960年に創業した京都嵐山の老舗和牛専門店が営む惣菜店として、メディアにも多数取り上げられ、多くの人達に購入いただいております。
    じゃがいもの甘さとホクホク感がどこか懐かしいコロッケ、黒毛和牛100%ミルフィーユ仕立てのお肉とオリジナルソースが絶品のビーフカツサンドをお楽しみください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㉟京茄子所あさ田

    出展商品なす麻利漬、なす麻利漬のおにぎり、京のなす茶漬け(限定セット)
    京都・下鴨で受け継がれる“なす麻利漬”は、古漬け茄子を塩抜きし甘辛く炊いた佃煮仕立ての逸品。
    大地の記憶を感じるおにぎりとともに「静けさの食」をご体験ください。
    植物園の緑と調和する、ここだけのひとときを。

    「京茄子所あさ田」のWEBサイトはこちら ▶
    「漬物おむすびニギハヤ」のWEBサイトはこちら ▶

  • ㊱和菓子いけだ

    出展商品京のくずあそび
    アイスでもない新感覚?!葛を使用した和スイーツ。
    溶かしながら食べていただく商品になります。半解凍でのお召し上がりがおススメです。さっぱりした口当たりに様々なフルーツの ピューレを詰め込みました。
    上品なフルーツ感のため、大人の方にもお楽しみいただいております。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㊲京都の無添加クッキー専門店 Mothers Cookie

    出展商品チョコチップクッキー、宇治抹茶ムラング他
    Mothers Cookieは住宅の一間にある小さな手作りクッキー屋さんです。
    素材選びはお客さまの身体を一番大切に考えて、一つ一つたっぷりの愛情を込めてお作りしています。
    ベーキングパウダー・保存料・着色料・不使用。ナッツやドライフルーツ、グラニュー糖は無漂白のもの、全ての食材に遺伝子組み換え不使用です。国産の小麦・バター・米粉を使用しアレルギー対応もされている体に優しいクッキーです。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㊳べんとや ラトリエドゥミィ

    出展商品プラントベースのお弁当、フード&スイーツ
    「お料理からできる楽しいこと」をコンセプトに、鞍馬口でプラントベース(植物性食材のみを使用)のお弁当販売、ケータリングなどを行う「べんとや ラトリエドゥミィ」が出店します。
    お野菜の彩りの美しさを軽やかな美味しさを緑いっぱいの植物園広場にてお楽しみください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㊴Enchanté

    出展商品ひとくちであなたを満たす魔法のドリンク
    「魔法のような美しさ、選び抜いた美味しさ」Enchantéは、おとぎ話のような世界観を表現しながらも、見た目だけでなく、"本当に美味しい" ことにこだわるドリンクブランドです。
    素材の組み合わせやバランスを丁寧に考え、一杯一杯を最高の味わいに仕上げています。

    Instagramはこちら ▶

  • ㊵はるはる 京都本店 with にしむら食堂

    出展商品キンパ、からあげ他
    御園橋商店街に佇む韓国料理を提供される「はるはる 京都本店」は本場韓国の味を完全再現された韓国料理を始め、どの世代の方の口に合う味付けで提供されています。
    また今回は、隣店舗の「にしむら食堂」と共同で出店されます。是非お楽しみに!!

    「はるはる 京都本店」のInstagramはこちら ▶
    「にしむら食堂」のInstagramはこちら ▶

  • ㊶ハラペコオイル

    出展商品ロコモコ丼 他
    御薗橋商店街の「ハラペコオイル」です。
    10年以上継ぎ足し続けてきた秘伝のスープで作る、野菜の甘さやお肉のコクを感じることのできる特製ドミグラスソースに、マヨネーズから手作りしているタルタルソースなどなど、お客さまの笑顔のために手間を惜しまず全て手作りしています。
    メニューはハンバーグ、エビフライなどの洋食メニューが中心ですが、国産牛のステーキや季節のおばんざいをアテにお酒が楽しめたりと、どの世代の方にもご利用いただけるお店ですので、ぜひ一度ご来店ください!

    Instagramはこちら ▶

  • ㊷Régis d.

    出展商品ビスキュイ缶、フランス焼き菓子
    京都・一乗寺で、フランス菓子職人として素材を大切にしたお菓子を作っています。
    最良な味は素材そのものの力にあると信じ、より美味しいお菓子に仕上げることを追求しています。

    Instagramはこちら ▶

  • ㊸municafe

    出展商品クロッフル、米粉の焼きドーナツ
    推し活もできる岩倉のカフェです。
    日替わりで作る米粉スイーツや韓国スイーツで日常に彩りを♡

  • ㊹小さなれもんの木

    出展商品シナモンロール
    京都の岩倉にある、自然に囲まれた小さなパン屋です。
    私たちのパンは、果物や野菜を使った酵母で作り、食材の風味を大切にしています。使用する小麦粉は全て国産で、バターやオリーブオイルを使い、マーガリンは使用していません。手間暇かけた心のこもったパンをぜひご賞味ください。

    Instagramはこちら ▶

  • ㊺こころキッチン

    出展商品発酵×腸活 酵素玄米おむすび弁当
    ヘルシー×満足感たっぷり!
    噛むほど旨みが広がるもちもち酵素玄米に、自家製の発酵惣菜をぎゅっと詰めこんだ「酵素玄米おむすび弁当」。発酵の力で腸から元気に!
    一度食べたらまた食べたくなる、こころと体が喜ぶこだわりの自然派ご飯をお楽しみください。

    Instagramはこちら ▶

  • ㊻Thai Restaurant Chang-Noi

    出展商品パッタイ、ガパオライス
    タイからの直送食材に加え、ここ地元京都の上賀茂の新鮮京野菜など厳選したこだわりの食材をチェンマイ一流ホテル出身のタイ人シェフが腕をふるいます。本格タイ料理をお楽しみください。
    チャンノイとはタイ語で子象という意味。大きくてたくましくて優しい象になれるようにがんばっています。
    ご来店お待ちしております。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㊼白夏 -susanatsu- うつわと珈琲と窓あかり

    出展商品自家焙煎コーヒー-黒糖くるみ、やちむん、雑貨
    北白川の町家で沖縄・八重山、奄美のうつわやランプシェード、作家さんの手仕事の品々を扱うgallery&café白夏(すさなつ)。
    作家の元に足を運び厳選したうつわや雑貨、併設のカフェでご提供している自家焙煎珈琲や波照間島の黒糖でじっくり仕上げた黒糖くるみなどをご提供します。

    Instagramはこちら ▶

  • ㊽middle

    出展商品山羊のクスクス、宮崎マンゴープリン
    植物園南、賀茂川沿いのフレンチレストランmiddleです。日本各地の素晴らしい食材を、日ごとの旬でご提供しています。
    今回は、癖がなく旨味が濃い静岡県産山羊肉(山羊の概念が変わります!)と無農薬野菜を、水だけでじっくり煮込んだクスクスをご用意。お好みでスパイシーな薬味・アリッサとご一緒にどうぞ。
    デザートには、宮崎県産マンゴー「太陽のタマゴ」を100%使用した濃厚なプリンをお召し上がりください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㊾FILE Natural Food Works

    出展商品オーガニック発酵ブッタボウル、米粉マフィン、オーガニックドリンク
    農薬・化学肥料不使用の食材と麹の調味料で仕立てた〈発酵ブッタボウル〉に、満足感のある〈米粉マフィン〉。オーガニックのドリンクとともにご用意しています。
    素材本来の味わいをお楽しみください。

    WEBサイトはこちら ▶

  • ㊿人形劇・ファミリーひみちゃたい

    出展商品人形劇(3びきのこぶた、おおきなかぶ他)
    「人形劇・ファミリーひみちゃたい」は京都市を拠点とする夫婦2人の人形劇団です。
    「ひろふみ」は公演活動を「さえこ(ちゃぼ)」は新作作りを主に担い、二人三脚で活動しております。
    「人業劇を通して子どもも大人も想像の翼を広げお話の世界を旅する楽しさを伝えたい」をモットーに、作品の講演のみならず劇体験や人形遊びなど様々な形で、人形劇を楽しんでもらってます。

    WEBサイトはこちら ▶