皆様とともに 地域をゆたかに ENRICHI THE AERA
共感が生まれるコミュニティの形成 CREATING A COMMUNITY THAT GENERATES EMPATHY

当金庫は1971年、国内の金融機関としてはじめて「コミュニティ・バンク」宣言を行うなど、地域の皆様とのコミュニティ形成を重要な使命としています。当金庫が大切にしている「様々な主体が寄ってたかって課題解決」することも、課題を共有し、相互扶助の精神で助け合う「コミュニティ」の考え方に基づいています。当金庫は地域に大小さまざまなコミュニティを形成し、それらを有機的につなげることで、共感が生まれる地域社会の形成を目指しています。
-
Around30 CO-LAB SEMINAR AROUND30 CO-LAB SEMINAR
従来のセミナーで主な対象だった企業の経営者に加え、後継者や従業員も対象とした、Around30(30歳前後)の方々に向けた異業種交流セミナーです。異業種の同世代の意見や考え方に触れる中で、新たな気づきや学び、つながりを得る機会を創出しています。そして、参加者が得たものを自社に持ち帰ることで、仕事に対するモチベーションが向上する、若い世代を起点とした業務改革(イノベーション)が起こる、新たなビジネスマッチングが生まれる、といった効果を期待しています。
-
税理士会 ASSOCIATION OF CERTIFIED TAX ACCOUNTANTS
当金庫を接点とした税理士のコミュニティ「税理士会」が地域ごとにあり、勉強会や情報共有が行われています。また、2019年に発足した「Under40京信クラブ」は、40歳以下の若手税理士だけで構成される税理士会で、従来の勉強会形式にとらわれず、合宿を行うなど、よりコミュニケーションを重視した運営を行っています。
-
京信ジュニア・オーナー・クラブ(京信JOC) joc
JOCは、1979年に当金庫の呼びかけにより発足した若手経営者クラブで、現在では幹事団により自律的に運営されています。会員相互の親睦、研修会、情報交換などの交流を通じて新たなアイデアや発想に出会うことで、経営者が成長し、企業や地域も発展していくことを目指しています。2021年4月現在で499名の会員が所属し、地域ごとに19部会が組織されています。
-
京信シニア・オーナー・クラブ(京信SOC)
京信SOCは京信JOC(ジュニア・オーナー・クラブ)を卒業した経営者を対象とした組織で、「卒業後もJOCで生まれた友情を大切にしたい。」「思い出を共有しながら、ともに歳を重ねていきたい。」といった京信JOC卒業生の声を受けて、2019年に発足しました。「旧知の友と会える」をコンセプトとし、会員同士の交流・懇親会等を活動内容としています。
事例紹介 case
-
しあわせづくり QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
B型就労支援作業所の創作活動をもっと社会に!ANSWERを活かして社会とつなぐ
社会との接点をつくる 当金庫西京極支店のお取引先NPO法人加音かのんさまは、多機能事業所として、障がいを持つ方... -
QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
SOCIAL GOOD DAY 2025
コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)では、社会や環境の課題解決に取り組む企業を認証する「ソーシャル企業認証... -
地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成 ユニークな人づくり 社内コミュニケーション
みんなでつくる循環の輪『育児グッズぐるぐるマーケット』
社内のコミュニケーションがゆたかであることは、情報共有のスピード向上や、そこで働く職員のモチベーションアップな...
お客様の喜びの声 COSTOMER'S voice
-
しあわせづくり QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成NPO法人 加音
北村 雅子 様 北村 正樹 様
地域の方から「福祉施設では一体何をしているのか分からない」というお声があるなど、これまでは一般の方に活動内容を知ってもらう機会がありませんで... -
店舗づくり まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成西陣FES実行委員会/西陣サロンメンバー 頼-tano- 代表
宮武 愛海 様
西陣サロンは西陣地域の事業者が所属し、西陣地域の文化と仕事を次の世代に繋ぎ、地元復活を目指して志高く活動しています。 活動の一環として、地域... -
QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 共感が生まれるコミュニティの形成NICEなインドFES!
一般のご来場者 様
以前からインド文化に興味があり、インド人の友人からこのイベントを教えてもらって来ました。 大阪や神戸にはインドの方も多いですが、京都にはあま...