京信のいちおし

CONNECTION

京都信用金庫の取組紹介ページ

  • 目的から探す
  • NEWS
  • 個人・事業主の皆様に寄り添う・つなげる
    • 個人のお客様への取組
    • 事業者のお客様への取組
  • 皆様とともに地域をゆたかに
    • ゆたかでソーシャルな地域づくり
    • 人をそだてる・つなげる
  • 真の顧客本位のための人づくりと社内改革
    • おせっかいバンカーの人づくり
    • 日本一コミュニケーションがゆたかな会社を目指して
    • くらし方に合わせた働き方
  • 事例紹介
  • お客様の喜びの声
  • ご相談・取材のご依頼
京都信用金庫
京都信用金庫

お客様の喜びの声 COSTOMER'S voice

  • HOME
  • お客様の喜びの声
  • 創業支援

お客様の喜びの声一覧 COSTOMER'S voice

お客様からお寄せいただいた、当金庫の取組に対する喜びの声をご紹介します。

  • すべて
  • 事業への伴走支援
  • しあわせづくり
  • 店舗づくり
  • デジタルサービス
  • ビジネスマッチング
  • プロジェクト方式の事業支援
  • 創業支援
  • ベンチャー支援
  • 事業アトツギ支援
  • 京信人材バンク
  • クラウドファンディング
  • 商談会
  • デジタル支援
  • 産学連携
  • QUESTION-地域の「問い」を解決
  • 地域のソーシャルマインド醸成
  • まちづくり・ 地域活性化
  • ボーダレス・ジャパンとの連携
  • 伝統産業・アート支援
  • 地域の人材育成
  • 共感が生まれるコミュニティの形成
  • ユニークな人づくり
  • 事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.29
    UNBOUND BICYCLES&COFFEE 代表

    野村 宗史 様

    膳所はポテンシャルを秘めた街です。京信さんには街への愛着をすごく感じるとともに多くの地域情報をいただき助かっています。 従来のバイクショップ...
    事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.29
    UNBOUND BICYCLES&COFFEE
    代表

    野村 宗史 様

    膳所はポテンシャルを秘めた街です。京信さんには街への愛着をすごく感じるとともに多くの地域情報をいただき助かっています。

    従来のバイクショップのイメージにとらわれず、自転車に乗ることをきっかけに膳所の街を巡ってもらうような企画を発信したいですね。

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.29
    りんごりんご 店主

    言美 泉 様

    ポップアップストアを出店した時、佐藤さんや支店長自ら手伝ってくださったことが忘れられません。 膳所支店の皆さまには、今後も地元のためのイベン...
    事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.29
    りんごりんご
    店主

    言美 泉 様

    ポップアップストアを出店した時、佐藤さんや支店長自ら手伝ってくださったことが忘れられません。

    膳所支店の皆さまには、今後も地元のためのイベントを継続して欲しいです!

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング
    2024.06.21
    株式会社 サポートどれみ 代表取締役

    中村 敦美 様

    川口さんは当店オリジナル商品「みそぽん」の名付け親です。 何事も親身になってやってくださる方で、2年越しで探してもなかなか見つからなかった「...
    事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング
    2024.06.21
    株式会社 サポートどれみ
    代表取締役

    中村 敦美 様

    川口さんは当店オリジナル商品「みそぽん」の名付け親です。

    何事も親身になってやってくださる方で、2年越しで探してもなかなか見つからなかった「サービス管理責任者」を探してくださり、川口さんのおかげでここは開業できました。

    現在、全席車いすのお店は日本でここだけですが、これから観光地周辺にはこのようなお店を増やしていきたいです。

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2024.01.12
    京都嵐山ブルワリー 株式会社  代表取締役

    桑原 博巳 様

    嵯峨支店のお二人に、ブルワリーの創業をサポートしていただきました。 窓口で廣瀬さんに創業のことを伝えてみると、とても興味を持って話を聞いてく...
    事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2024.01.12
    京都嵐山ブルワリー 株式会社 
    代表取締役

    桑原 博巳 様

    嵯峨支店のお二人に、ブルワリーの創業をサポートしていただきました。

    窓口で廣瀬さんに創業のことを伝えてみると、とても興味を持って話を聞いてくださり、それが新鮮で嬉しかったです。

    また、髙倉さんは何でも相談できる心強い方で、おかげでとても早く色んなことが進んでいきました。「京都に根差したお店をつくりたい」という想いがあったので、そのコンセプトに沿ったところでマッチングしてもらえたことが本当にありがたかったです。

    これからもよろしくお願いします!

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 商談会
    2023.10.03
    masayoshi ishikawa パティシエ

    石川 マサヨシ 様

    masayoshi ishikawaは、食べた人は美味しくて嬉しい、贈った人も笑顔が見られて嬉しい、ちょっと特別な日に召し上がるスイーツブラ...
    事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 商談会
    2023.10.03
    masayoshi ishikawa
    パティシエ

    石川 マサヨシ 様

    masayoshi ishikawaは、食べた人は美味しくて嬉しい、贈った人も笑顔が見られて嬉しい、ちょっと特別な日に召し上がるスイーツブランドを目指しています。

    髙橋さんはそんなブランドコンセプトを理解して、イメージに合うような販路をいくつも提案してくれました。

    特に守口市のふるさと納税をご提案いただいたときは、2回目の訪問で守口市の職員の方を連れてこられたので、驚きましたね(笑)

    素材の仕入れ先をいくつもご紹介いただいたのも、とても印象的でした。思いもよらない提案でしたし、「銀行の人はお金の話しかしない」というイメージだったので、カルチャーショックを受けています。

    ぜひ、これからも色々な提案をしていただけら嬉しいですね。

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.29
    大洋エレックス 株式会社 代表取締役

    川端 章仁 様

    従業員や私の食事から出た生ごみで肥料を作っており、栄養のある良質な土と、水と、おひさまの光でとてもきれいな花が咲きました。一緒に植物を育て、...
    事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.29
    大洋エレックス 株式会社
    代表取締役

    川端 章仁 様

    従業員や私の食事から出た生ごみで肥料を作っており、栄養のある良質な土と、水と、おひさまの光でとてもきれいな花が咲きました。一緒に植物を育て、成長を見守ることでコミュニケーションの活性化も図れました。

    京信さんから教えていただき、こんなものがあったんだ!おもしろいな、と思いましたし、金融機関がこんな取組をされているのもおもしろいですね。

    今後もSDGsを取り入れて色々とチャレンジしていこうと思います。

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.29
    永興藤尾こども園

    伊藤 恵子 様

    北山科支店さんにコンポストをご紹介いただき、子どもたちの学びに役立てれるのではと思い、始めました。子どもたちに土遊び感覚でコンポストを体験し...
    事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.29
    永興藤尾こども園

    伊藤 恵子 様

    北山科支店さんにコンポストをご紹介いただき、子どもたちの学びに役立てれるのではと思い、始めました。
    子どもたちに土遊び感覚でコンポストを体験してもらい、給食で食べている野菜や果物ができあがる過程や、料理の過程で残ったヘタなどの生ごみが、肥料としてまた循環させることができることを、目で見て触れて知ってもらえました。食べ物への感謝の気持ちを育むことができ、子どもたちも興味津々でした。

    園内の庭にはコンポストの堆肥でできたお花が鮮やかに咲いていて、保護者の方々からもコンポストを始めたとのお声がありました。

    今後も楽しみながら環境にいい取組を、京信さんと一緒に広げていきたいと思います。

    ▶事例をみる

  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.22
    ラーメン 池田屋 店長

    加藤 翔次 様

    融資を受けた経験もなく、経営者としてやっていけるか不安でしたが、伊藤さんには事業計画書の作成から融資まで対応していただき、とてもスムーズに安...
    事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.22
    ラーメン 池田屋
    店長

    加藤 翔次 様

    融資を受けた経験もなく、経営者としてやっていけるか不安でしたが、伊藤さんには事業計画書の作成から融資まで対応していただき、とてもスムーズに安心して事業を始めることができました。

    中でも、リニューアル直前になって発券機の故障やお客さま用の椅子が見つからなかった等の問題が発生した際には、すぐに対応可能な事業者さまを紹介してくださり本当に感謝しかありません。

    一人では思いつきもしなかった、クラウドファンディングを提案していただいたり、融資だけでないサポート体制にも感動しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    ▶事例をみる

  • ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング
    2023.07.25
    株式会社CARAVAN 代表取締役

    谷口  晟士 様

    他の金融機関にも融資のご相談をしており、相談以上の金額を提示してくださった所もありましたが、山下さんにはその金額をはるかに超えるサポートをし...
    ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング
    2023.07.25
    株式会社CARAVAN
    代表取締役

    谷口  晟士 様

    他の金融機関にも融資のご相談をしており、相談以上の金額を提示してくださった所もありましたが、山下さんにはその金額をはるかに超えるサポートをしていただき、感謝の一言です。

    創業するにあたり、足元を固めるためのご紹介をいただき安心できました。また、事業を拡大する上でも、私の事業に関連する事業主やバイヤーの方が集まるイベントを多数ご紹介いただくだけでなく、イベントに足を運んでいただき直接引き合わせていただけるので、コラボや取引に繋がりやすく大変助けられております。

    京信さんは、事業主に寄り添い、事業主同士を繋げることでお互いの利益を確実に伸ばせるように丁寧に対応してくださる良い金融機関だと思います。

    ▶事例をみる

  • 創業支援
    2022.11.15
    アトリエルージュ シェフ

    赤松 昌彦 様

    金融機関の方と密にお付き合いさせていただいたのは滝さんが初めてでしたが、こんなに気にかけてくれるなんて思っていませんでした。宇治を出て京都市...
    創業支援
    2022.11.15
    アトリエルージュ
    シェフ

    赤松 昌彦 様

    金融機関の方と密にお付き合いさせていただいたのは滝さんが初めてでしたが、こんなに気にかけてくれるなんて思っていませんでした。宇治を出て京都市内で出店したり、LINEを始めてみたりと、一人ではできなかったことを実現させてくれました。商品を広めていくなかで、私自身のモチベーションもアップしていき、沢山のサポートに感謝しています。

    ▶事例をみる

  • 創業支援
    2022.01.08

    上柿 善也 様

    「事前にメンターを選べるTOEICコーチングサービス”Coacher”」 私たち起業家の考えを実現させるために、京信さんはこの起業塾を通じて...
    創業支援
    2022.01.08

    上柿 善也 様

    「事前にメンターを選べるTOEICコーチングサービス”Coacher”」

    私たち起業家の考えを実現させるために、京信さんはこの起業塾を通じて親身にサポートしてくださいました。仮説検証の重要性や、ニーズを明確にする問いの立て方などを教えていただいただけでなく、漠然としたアイデアが事業になるまでの道筋も示していただきました。自分の考えを「価値あるものとして世の中に提供する」といった段階まで進められるのは、この”co-next”しかないと思いました!

    2021年2月時点

  • 創業支援
    2022.01.08
    スムージー専門店「ドリンクドランク」経営

    平野 圭祐 様

    【参加したときの思いを教えてください】 当時は社会課題というものをあまり意識していませんでしたし、「何をする塾なんだろう」と思っていました。...
    創業支援
    2022.01.08
    スムージー専門店「ドリンクドランク」経営

    平野 圭祐 様

    【参加したときの思いを教えてください】

    当時は社会課題というものをあまり意識していませんでしたし、「何をする塾なんだろう」と思っていました。しかし、ちょうど飲食から食品製造への展開を考えていたタイミングだったので、色んな人との繋がりに期待して参加することにしました。

    【co-nextの良いと思ったところを教えてください】

    社会課題とビジネスの結び付きに対する気づきです。 私の店ではスムージーを扱っているので「形は悪いが美味しい」果物を素材として使うことがあります。メンターの方から「その取組って、フードロスという社会課題の解決と捉えることもできるのでは?」とアドバイスをもらえたのはすごく新鮮で、新たな商品PRの方向性に気がつくことができました。また、現在開発中の新商品のデザインをco-nextで繋がった方にお願いすることになり、良い出会いもありました。

    【2期生へのメッセージをお願いします】

    co-メンターの皆さんは、課題や疑問に対して必ず答えを探してきてくれます。これからco-nextに参加しようと思っている人には、ぜひ「わからないことは堂々と質問する」ことを意識してほしいと思います!

    2021年8月時点

  • 創業支援
    2022.01.08
    フリーランス栄養士

    田和 弘美 様

    「勉強がもっと好きになる食育」を企画 【co-nextに参加されたきっかけを教えてください】 コロナの影響で学校が休校になっていた時期だった...
    創業支援
    2022.01.08
    フリーランス栄養士

    田和 弘美 様

    「勉強がもっと好きになる食育」を企画

    【co-nextに参加されたきっかけを教えてください】

    コロナの影響で学校が休校になっていた時期だったので、栄養士として「お昼ご飯に悩むお母さんの悩みを解決したい」という想いをもっていました。事業化するために他の起業セミナーへの参加を検討していたところ、既にco-nextに参加していた知人からの勧めがあり、途中参加することにしました。

    【co-nextの良いと思ったところを教えてください】

    ペルソナ(ターゲット)設定、顧客の課題、課題が解決した後の世界など、ビジネスを作る上で考えなければいけないことを、段階を追って整理することができるところです。発表を通じて自分の考えを整理したり、業種の違う他の参加者や先輩経営者の方々から意見をいただいたりすることで、漠然としたアイデアが少しずつビジネスの形になっていくのを実感できます。あとは、信用金庫主催の起業塾なのに、全然堅苦しい雰囲気ではないところですね(笑)

    【2期生へのメッセージをお願いします】

    co-nextには、毎週少しずつ事業が形になっていく感動、毎週自分が成長している実感があります。学生さんなどはもちろん、私のように子育ても落ち着き、これからやりたいことを目指したい、という方にもお勧めしたいです。

    2021年8月時点

ご相談・取材のご依頼 CONTACT

ご意見・ご感想や取材のご依頼

コンタクトフォーム

お近くの支店へご相談ください

店舗検索

京信のいちおし

CONNECTION

京都信用金庫の取組紹介ページ

おせっかいBANKER
京都信用金庫
本店所在地/〒600-8005
京都府京都市下京区四条通
柳馬場東入立売東町7
公式SNS
Facebook Instagram Twitter
  • 目的から探す
  • 寄り添う・つなげる
  • 個人のお客様への取組
  • 事業者のお客様への取組
  • 地域をゆたかに
  • ゆたかでソーシャルな地域づくり
  • 人をそだてる・つなげる
  • 人づくりと社内改革
  • 金融のプロを目指すための機会創造
  • ユニークな人づくり
  • 褒める文化・社内風土の醸成
  • 社内コミュニケーション
  • 社内改革
  • 自分らしく働ける環境づくり
  • 健康経営
  • 事例紹介
  • お客様の喜びの声
  • ご相談・取材のご依頼
PAGE
TOP
個人情報保護方針 京都信用金庫
© 京都信用金庫 All rights reserved.