京信のいちおし

CONNECTION

京都信用金庫の取組紹介ページ

  • 目的から探す
  • NEWS
  • 個人・事業主の皆様に寄り添う・つなげる
    • 個人のお客様への取組
    • 事業者のお客様への取組
  • 皆様とともに地域をゆたかに
    • ゆたかでソーシャルな地域づくり
    • 人をそだてる・つなげる
  • 真の顧客本位のための人づくりと社内改革
    • おせっかいバンカーの人づくり
    • 日本一コミュニケーションがゆたかな会社を目指して
    • くらし方に合わせた働き方
  • 事例紹介
  • お客様の喜びの声
  • ご相談・取材のご依頼
京都信用金庫
京都信用金庫

事例紹介 case

  • HOME
  • 事例紹介
  • 共感が生まれるコミュニティの形成

事例一覧 LIST OF case

お客様の課題解決や、組織・働き方改革などの、実際の取組事例をご紹介します。

  • すべて
  • 事業への伴走支援
  • しあわせづくり
  • 店舗づくり
  • シニアライフサポート
  • デジタルサービス
  • ビジネスマッチング
  • プロジェクト方式の事業支援
  • 創業支援
  • ベンチャー支援
  • 事業アトツギ支援
  • 京信人材バンク
  • クラウドファンディング
  • 商談会
  • 事業のデジタル化支援
  • 産学連携
  • QUESTION-地域の「問い」を解決
  • 地域のソーシャルマインド醸成
  • まちづくり・ 地域活性化
  • 伝統産業・アート支援
  • 地域の人材育成
  • 共感が生まれるコミュニティの形成
  • 金融のプロを目指すための機会創造
  • ユニークな人づくり
  • 社内コミュニケーション
  • くらし方に合わせた働き方
  • 健康経営
  • 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成 ユニークな人づくり 社内コミュニケーション
    2024.12.30

    みんなでつくる循環の輪『育児グッズぐるぐるマーケット』

    社内のコミュニケーションがゆたかであることは、情報共有のスピード向上や、そこで働く職員のモチベーションアップな...
  • 店舗づくり まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.10.17

    西陣Fes夏祭り

    コミュニティ・バンク京信は、1971年に国内の金融機関としてはじめて「コミュニティ・バンク」を宣言しました。 ...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.10.07

    NICEなインドFES!~日本インド文化経済センター1周年記念イベント~

    当金庫が運営する共創施設「QUESTION」には、NPO法人 日本インド文化経済センター(Nippon Ind...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.06.10

    学生×社会人の交流会「第5回 ジェネコネ」

    コミュニティ・バンク京信の共創施設であるQUESTIONは、一人では解決できない「?(問い)」に対して、さまざ...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.01.26

    SOCIAL GOOD DAY 2024 @QUESTION

    コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)では、社会や環境の課題解決に取り組む企業を認証する「ソーシャル企業認証...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.01.17

    “世のため人のため”に取り組む企業がつながる SOCIAL NIGHT

    『SOCIAL NIGHT ~Sでつながる仲間づくり~』は、ソーシャル企業認証制度 S認証を取得された地域の事...
  • ビジネスマッチング 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.12.15

    S認証企業同士のマッチングで広がる「輪」

    ウィズグループさまは、人材派遣会社・就労継続支援A型事業所・障がいのある方専用のグループホームを運営する企業グ...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.11.17

    FactorISM in QUESTION

    2023年10月7日、共創施設QUESTIONにて「FactorISM in QUESTION こうばと金融と...
  • 共感が生まれるコミュニティの形成 くらし方に合わせた働き方
    2023.11.02

    「職場の参観日~オープンkyoshin2023~」

    コミュニティ・バンク京信では、職員の子どもたちが普段見ることができない、働く親の姿や職場に触れることのできる社...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.09.29

    コンポストで広げる「循環の輪」

    京都信用金庫は「ソーシャル企業認証制度 S認証」の取得サポートや、使用済み衣服を回収して再活用するプロジェクト...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.09.12

    八尾の魅力を伝えたい!QUESTIONで「オーガニック&米粉ナーレ」

    健康志向が高まる近年、小麦を含む食品を摂取しない食事「グルテンフリー」が世界中で注目され、「米粉」への関心が高...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 地域の人材育成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.08.16

    一味違う!?DAIDOKOROで新入社員研修

    京の台所といえばご存じ「錦市場」。そして「DAIDOKORO」といえば、京都信用金庫が2020年11月にオープ...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.06.19

    働き生きる人のための新しい芸術学校  「BASE ART CAMP」

    当金庫は、2021年2月に京都の芸術創造発信拠点として活動する6つの民間団体とともに、新しい芸術応援システム「...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.23

    「DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城」オープンサイトの開催をサポート!

    DESIGN WEEK KYOTO(以下、DWK)は、京都府内の地域の特徴や英知が詰まったモノづくりの現場をオ...
  • プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.10

    亀岡の魅力を発見!「KIRI² KAMEOKA」in QUESTION

    共創施設QUESTIONで開催した、亀岡の魅力を発信するイベント「KIRI² KAMEOKA(キリキリ カメオ...
  • まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.01

    音楽の力で地域を盛り上げる「第3回 下鴨音楽祭」を開催!

    下鴨地域で音楽に携わる人たちが集まり、「この街を音楽でもっと盛り上げたい」という熱い想いで2019年にスタート...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.04.26

    京都きもの学院京都本校さま×QUESTION 「ひな祭りイベント」を開催

    3月3日のひな祭りの日、若い世代をはじめとするたくさんの人に「日本の伝統文化のひとつである着物文化を発信したい...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.04.13

    滋賀県の事業者が集まるマッチングイベント「MiRise Shiga Moriyama 2022」

    2018年、守山市では起業家や事業後継者同士が情報交換できる場として「エンテラスモリヤマ」が立ち上げられ、以来...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.01.23

    ウクライナ避難民の子ども達への絵本プロジェクト

    ロシアによる軍事侵攻の影響を受けたウクライナ避難民の子ども達に、日本の子ども達からのメッセージを添えた絵本を届...
  • まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.01.12

    QUESTIONタウンミーティング Vol.8 「…だから、宝が池。」

    京都信用金庫と京都市は2021年6月、「多様な主体の協働による社会課題・地域課題の解決に向けた連携協定」を締結...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2022.09.22

    地域活性化プロジェクト「北大路みらいづくりラボ」

    京都の西陣・紫野エリアは、昔ながらの街並みが魅力的な地域です。一方で、少子高齢化の進行とコロナ禍による日常生活...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2022.08.22

    賀茂n's応援プロジェクト2021〜賀茂にカモン!〜

    コロナ禍の出口が見えない2020年夏、京都信用金庫 北山・西賀茂の両支店は、食から地域を盛り上げるため、それぞ...
  • 店舗づくり まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.15

    まちづくりに特化!「新・膳所支店」

    滋賀県 大津市、近江大橋西側の膳所地域は、日本三大湖城「膳所城」や、伝統工芸品「膳所焼」、五つの神社の一斉に担...
  • まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2022.05.20

    「Umekoji MArKEt」と「QUESTION 梅小路」

    京都信用金庫と地元の中小・大企業、官民ファンドなど14者は、再開発が進む「梅小路京都西駅エリア」を、多様なバッ...

ご相談・取材のご依頼 CONTACT

ご意見・ご感想や取材のご依頼

コンタクトフォーム

お近くの支店へご相談ください

店舗検索

京信のいちおし

CONNECTION

京都信用金庫の取組紹介ページ

おせっかいBANKER
京都信用金庫
本店所在地/〒600-8005
京都府京都市下京区四条通
柳馬場東入立売東町7
公式SNS
Facebook Instagram Twitter
  • 目的から探す
  • 寄り添う・つなげる
  • 個人のお客様への取組
  • 事業者のお客様への取組
  • 地域をゆたかに
  • ゆたかでソーシャルな地域づくり
  • 人をそだてる・つなげる
  • 人づくりと社内改革
  • 金融のプロを目指すための機会創造
  • ユニークな人づくり
  • 褒める文化・社内風土の醸成
  • 社内コミュニケーション
  • 社内改革
  • 自分らしく働ける環境づくり
  • 健康経営
  • 事例紹介
  • お客様の喜びの声
  • ご相談・取材のご依頼
PAGE
TOP
個人情報保護方針 京都信用金庫
© 京都信用金庫 All rights reserved.