お客様の喜びの声 COSTOMER'S voice
お客様の喜びの声一覧 COSTOMER'S voice
お客様からお寄せいただいた、当金庫の取組に対する喜びの声をご紹介します。
- 
						
							事業のデジタル化支援 事業への伴走支援 株式会社日本シーマート 代表取締役 株式会社日本シーマート 代表取締役森本 泰博 様京信さんの経営者コミュニティ「京信JOC(ジュニア・オーナー・クラブ)」が導入していたことがきっかけで、弊社でも「TUNAG」を導入すること...
- 
						
							事業のデジタル化支援 事業への伴走支援 株式会社クリエイティブジャパン 代表取締役 株式会社クリエイティブジャパン 代表取締役木村 廣信 様吹田支店の支店長と担当者の方から、京信さんでの活用方法を見せていただいたことがきっかけで、弊社でも「TUNAG」を導入しました。 TUNAG...
- 
						
							産学連携 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 ユニークな人づくり 株式会社 COYOTE 代表取締役 株式会社 COYOTE 代表取締役門川 雄輔 様「嵯峨×七条ソーシャルナイト@梅小路」に参加して、何よりインターン生が企画から準備・実行までしていることに驚きました。 学生の若々しさや何か...
- 
						
							産学連携 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 ユニークな人づくり 和牛屋 和牛屋平塚 仁美 様京信さんのインターンシップ生である髙山さんの若いパワーに元気をもらいましたし、ソーシャルな視点や地域に寄り添ったネーミングセンスにも驚かされ...
- 
						
							事業への伴走支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 HONBAKO京都宇治 代表 HONBAKO京都宇治 代表山本 奈々 様宇治市の産業交流拠点「うじらぼ」や共創施設「QUESTION」で出会った方は宝物です。それぞれの交流会で出会った方々は、「シェア型書店HON...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 ユニークな人づくり 八尾市 魅力想像部 産業政策課 課長 八尾市 魅力想像部 産業政策課 課長後藤 伊久乃 様八尾市では、「Open Factory City Yao」を産業スローガンとして、中小企業の皆様が様々なジャンルの方々と共創しやすい環境づく...
- 
						
							ベンチャー支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 株式会社 FingerVision 代表取締役 株式会社 FingerVision 代表取締役濃野 友紀 様自社独自で開発した「視触覚センサ」をロボットアームに導入し、製造現場での生産性向上と人手不足の解消を目指しています。そんな私たちの事業の取組...
- 
						
							事業のデジタル化支援 京信デジタルLab 事業への伴走支援 株式会社澤田工業 代表取締役 株式会社澤田工業 代表取締役澤田 正志 様当社が問題点を整理しきれていない中、前田さんには面談を通して、的確に聞き取っていただき、自然と課題が絞られていきました。 過去にタブレットを...
- 
						
							事業への伴走支援 産学連携 QUESTION-地域の「問い」を解決 森島ゼミ研究室 森島ゼミ研究室近畿大学の皆さん 様森島 真幸さま(後列中央) 今回、京信さんと近畿大学で行っている産学連携包括協定をきっかけに、株式会社プレメーズさまとの産学連携プロジェクト...
- 
						
							事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 産学連携 QUESTION-地域の「問い」を解決 株式会社プレメーズ 代表取締役 株式会社プレメーズ 代表取締役加藤 拓也 様営業担当の上杉さんのご提案をきっかけに産学連携プロジェクトがはじまりました。 上杉さんは何気ない日常の会話から、私たちも把握していないニーズ...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 HYPER RESORT 株式会社 代表取締役 HYPER RESORT 株式会社 代表取締役鈴木 宏明 様営業担当の今村さんのご紹介で、「S認証」を取得に挑戦してみたいと思いました。 申請の過程で、これまで自社がやってきた取組を俯瞰的にとらえるこ...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 Latte Art Junkies Roasting Shop 店主 Latte Art Junkies Roasting Shop 店主大西 剛 様ソーシャルな取組を行うことで仕入れ単価が上がるなどの課題もあります。 しかし、「このお店は社会課題に対してきちんと向き合っているね」と評価し...
- 
						
							しあわせづくり QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成 NPO法人 加音 NPO法人 加音北村 雅子 様 北村 正樹 様地域の方から「福祉施設では一体何をしているのか分からない」というお声があるなど、これまでは一般の方に活動内容を知ってもらう機会がありませんで...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 事業アトツギ支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 伝統産業・アート支援 中梅織物株式会社 中梅織物株式会社木下 仁美 様 中村 睦子 様西川さんからはたくさんのセミナーの案内をいただきました。特にSECAIさんのセミナーは「これは絶対行きましょう」と言っていただいたのを覚えて...
- 
						
							事業への伴走支援 しあわせづくり 地域の人材育成 健康経営 株式会社ボレロ 取締役 兼 マネージャー 株式会社ボレロ 取締役 兼 マネージャー園田 安奈 様中小企業では手が届きにくい部分の福利厚生をサポートしてくださる点にⅤパートナーの魅力を感じています。当社は若いスタッフが多いので、Vパートナ...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 株式会社 どんぐり 代表取締役 株式会社 どんぐり 代表取締役木村 隆紀 様材料費の高騰に悩みつつ、安易に値上げせず、原材料のコスト削減を検討していたところ、京信さんに長野県の仕入れ先をご紹介していただきました。京信...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 有限会社 朝日製粉所 代表取締役 有限会社 朝日製粉所 代表取締役吉田 将史 様江畑さんをはじめ、みなさんの後押しで始めたクラウドファンディングは、運命的なご縁もあって上手くいきました。そのおかげで市場の反応を知ることが...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 びわこ成蹊スポーツ大学 卓球部 びわこ成蹊スポーツ大学 卓球部日高 将之 様 北田 晃大 様京信さんに地域の方の卓球クラブをご紹介していただきました。 はなみずき卓球クラブの皆さんが交流会の中で教えた技術を実践してくださり、交流会を...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 はなみずき卓球クラブ はなみずき卓球クラブ明瀬 直樹 様 山本 栄一 様京信さんに地域の大学との合同練習会を企画・開催していただきました。 御庫の取組からは地元への密着姿勢、地元を元気にしたいとの想いが伝わってき...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 医療法人 隆歩会 あゆみ歯科クリニック 院長 医療法人 隆歩会 あゆみ歯科クリニック 院長福原 隆久 様当院は、歯科医院として予防歯科の取組や患者数、従業員数などで評価をいただいてきましたが、地道に続けてきた地域との関係づくりや働き方を意識した...
- 
						
							事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 株式会社 京伸 代表取締役 株式会社 京伸 代表取締役古川 治樹 様営業担当の若林さんとはお互いに支え合う関係ですが、まさかK-MAXを門真支店においていただけるとは思っていませんでした。 K-MAXは会社の...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 ビーダッシュ 代表 株式会社 ビーダッシュ 代表山田 紘也 様大阪府にはものづくり企業が多く、優良企業に与えられる認証制度はいくつもある一方で、弊社のようなIT事業や福祉事業に焦点を当てたものは多くあり...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 ユニークな人づくり 京都市 行財政局 人事部 人事課 京都市 行財政局 人事部 人事課奥山 佑 様 神余 咲希 様社会課題・地域課題が複雑・多様化し、我々行政だけでは課題解決が困難な中、"コミュニティ・バンク"を体現している京信さんと本市が「一緒に研修を...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 角丸ゴム株式会社 代表取締役 角丸ゴム株式会社 代表取締役武田 一哉 様S認証を教えてくれた池田さんには本当に感謝しています。S認証の取得後、展示会に出展する際には認証状を持参して、商品と一緒にアピールをすること...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 伝統産業・アート支援 株式会社 カネ七畠山製茶 代表取締役 株式会社 カネ七畠山製茶 代表取締役畠山 友晴 様俣野さん、阿津川さんは、事業再構築補助金の申請に向けて「ああでもない、こうでもない」と一緒に事業計画を考えてくれたり、申請書を何度も添削して...
- 
						
							産学連携 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 2025年卓上カレンダーの挿絵イラストを制作 2025年卓上カレンダーの挿絵イラストを制作京都精華大学 マンガ学部 キャラクターデザインコース 様制作時期の関係で6月の現地に行けず、冬の写真素材と6月の雰囲気を想像して描くことに苦労しましたが、今後の制作にも役立つ良い体験になりました。...
- 
						
							事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 京都より、お菓子とワインの世界 オーナー 京都より、お菓子とワインの世界 オーナー林 典子 様普段はECサイトでの販売がメインなので、お客さまと触れ合える機会が少なく、お客さまからのお声をとても貴重に感じています。 「河原町OIKEマ...
- 
						
							事業への伴走支援 事業アトツギ支援 有限会社ビゴーレ・カタオカ 代表取締役 有限会社ビゴーレ・カタオカ 代表取締役片岡 聖登 様京信さんにはピンチの時ほど助けてもらっています。 粟津さんからふるさと納税のお話をいただいた時は、準備も大変だし、正直落選すると思っていまし...
- 
						
							事業への伴走支援 事業アトツギ支援 有限会社ビゴーレ・カタオカ 企画 有限会社ビゴーレ・カタオカ 企画片岡 有紀 様粟津さんはいつも一緒に考えて動いてくれる「VIGOREサポートチーム」の一員。数多くの峠を一緒に乗り越えていただきました。 ビジネススクール...
- 
						
							店舗づくり まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 西陣FES実行委員会/西陣サロンメンバー 頼-tano- 代表 西陣FES実行委員会/西陣サロンメンバー 頼-tano- 代表宮武 愛海 様西陣サロンは西陣地域の事業者が所属し、西陣地域の文化と仕事を次の世代に繋ぎ、地元復活を目指して志高く活動しています。 活動の一環として、地域...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 共感が生まれるコミュニティの形成 NICEなインドFES! NICEなインドFES!一般のご来場者 様以前からインド文化に興味があり、インド人の友人からこのイベントを教えてもらって来ました。 大阪や神戸にはインドの方も多いですが、京都にはあま...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成  おじいさまと一緒に来場された参加者 様おじいさま製造工程を直にみることができて、ものづくりについていろいろと知ることができました。新幹線の部品をつくっている企業が京都にあるとは知...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成  株式会社 神村製作所 様私たちの業種は一般的には知名度が低いので、これを機に当社のことを知ってもらえたらと思いました。 普段は専門用語で話したりしているのですが、今...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 京都精密工業 株式会社 取締役製造部長 京都精密工業 株式会社 取締役製造部長前川 周二 様こういったイベントは、はじめての挑戦でした。当日は、他工場からも見学したいと社員が集まり、いい経験になりました。 普段、同業者が来訪される工...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成  株式会社 野間製作所 様今まで中学校の職業体験などはありましたが、今回のように工場に小さな子どもが来るのははじめての経験でした。 普段の業務では、こんなふうに人の前...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成  HILLTOP 株式会社 様今回は製造業のものづくりの面白さをお伝えできたらと思い企画しました。子ども達が理解できるような説明の仕方や当社の強みであるアルミを使ったお土...
- 
						
							しあわせづくり  西村 さま 様馬場さんが百万遍支店に着任して、初めて会ったときから「気さくなうえに、想いが通じる人だな」と感じました。 この先、自分のお金がどのくらい使え...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 西鶴 代表取締役社長 株式会社 西鶴 代表取締役社長山本 一郎 様京信さんより提案をしていただき、S認証を取得いたしました。S認証を取得していることをHPに掲載していることもあり、知り合いの経営者から「西鶴...
- 
						
							事業への伴走支援 弘鈴堂 弘鈴堂森田 久江様 久米 玲子 様補助金申請は本当に大変で、寝る間も惜しんで申請書を作成する日々が続きました。疲れ切って「一体何のためにやっているのだろう」と弱音をこぼした私...
- 
						
							事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化 UNBOUND BICYCLES&COFFEE 代表 UNBOUND BICYCLES&COFFEE 代表野村 宗史 様膳所はポテンシャルを秘めた街です。京信さんには街への愛着をすごく感じるとともに多くの地域情報をいただき助かっています。 従来のバイクショップ...
- 
						
							事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化 りんごりんご 店主 りんごりんご 店主言美 泉 様ポップアップストアを出店した時、佐藤さんや支店長自ら手伝ってくださったことが忘れられません。 膳所支店の皆さまには、今後も地元のためのイベン...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社コーシン 株式会社コーシン恩田 健帥 様京信さんには「日本一サポートしてくれる金融機関」になってもらいたい! 設備更新すると「それを使って良いものができる」という想いも目覚め、社員...
- 
						
							事業への伴走支援 まちづくり・ 地域活性化 金山湯 店主 金山湯 店主中出 雅外次 様銭湯を利用する方が減っているこの時代に、何とか「金山湯」を残していきたい!と行動をはじめましたが、補助金の申請の難しさに何度も心が折れそうに...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 京都市 京都市二木 杏子 様市役所前広場は、建築家武田五一先生の監修による荘厳な本庁舎を背に、見上げれば青空が広がる、京都のまちの真ん中にありながらぽっかりと開けた場所...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 京都市 京都市植田 協 様今回の実験を契機に、市庁舎前広場という公共空間がより様々な用途で使われ、市民の方など様々な人がこの広場や市庁舎に愛着を持つきっかけになれば嬉...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング クラウドファンディング 株式会社 福井 代表取締役 株式会社 福井 代表取締役福井 隆博 様私の想いを具体的に商品化できたのも、松井山手支店長の埜口さんと牧野さんが、人脈作りやセミナーの紹介、補助金の支援など、ありとあらゆる面で商品...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング 株式会社 サポートどれみ 代表取締役 株式会社 サポートどれみ 代表取締役中村 敦美 様川口さんは当店オリジナル商品「みそぽん」の名付け親です。 何事も親身になってやってくださる方で、2年越しで探してもなかなか見つからなかった「...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成  西村 妃委那 様【学生時代に頑張ったこと】ってなんだろうって考えたときに、「自分には何もないんじゃないか」「何もアクションを起こせていない」って焦っていまし...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成  河村 翔 様4月に大学と高校の教員になり、学生と触れ合う機会が多いという話をQUESTIONの伊東さんにお話をしていたことがきっかっけで、このイベントに...
- 
						
							ベンチャー支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 株式会社 Sunda Technology Global 代表取締役CEO 株式会社 Sunda Technology Global 代表取締役CEO坪井 彩 様アフリカの課題を解決しようと、私も現地のメンバーも人生をかけて、取り組んでいます。そんな私たちの取組に共感いただけたことをとても嬉しく思いま...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決 株式会社 野井農園 株式会社 野井農園代表取締役 野井様 社長代理 兼 商品開発部リーダー 河原崎 様事業者が集まる交流セミナーや商談会など、色々な方との出会いにつながるイベントをご紹介いただいたり、手続きに関するアドバイスをいただいたりと、...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 洛西紙工 株式会社 取締役 洛西紙工 株式会社 取締役小田 智英 様担当者の上野さんのおかげで「S認証」を取得することができました。他にも、京信人材バンクを紹介していただき、新しい働き方にチャレンジし、伴走し...
- 
						
							事業への伴走支援 京信人材バンク 伝統産業・アート支援 KURA.MONZEN 代表 KURA.MONZEN 代表マンゴールド ロバート 様長い間、理想の物件に出会うことができず、半ば諦めかけていました。塩山さんがいなければ、ギャラリーのオープンから雇用の話まで進みませんでした。...
- 
						
							しあわせづくり まちづくり・ 地域活性化 『Happy Women's Day』にご参加いただいたお客さま 『Happy Women's Day』にご参加いただいたお客さま藤林 八恵美 様昨年よりイベントに参加するようになり、「国際女性デー」を意識するきっかけになりました。 今回のセミナーのテーマは体の内面についてだったので、...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 商談会 株式会社 開陽亭 代表取締役社長 株式会社 開陽亭 代表取締役社長別所 正之 様大角さんの事業へのサポートは素晴らしいの一言です。 弊社の状況を常に気にかけてくれ、いつも良いタイミングで商談会のお誘いをしてくれたり、声を...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 有限会社 匠弘堂 代表取締役社長 有限会社 匠弘堂 代表取締役社長横川 総一郎 様単に良いものを作るだけでなく、自分たちの仕事が世の中にどう貢献しているのかを可視化し、それを世の中に認知してもらうこと。それが、匠弘堂のため...
- 
						
							事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 有限会社 魚辰 有限会社 魚辰瀬尾 弘寿 様料理屋さんで出るようなお魚をご家庭でも味わっていただきたいと心がけています。 新しい店では、売上を安定させるのに店頭にお客さんを呼ばないとい...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 産学連携 まちづくり・ 地域活性化 マルシェノグチ マルシェノグチ野口 様私たちのような個人商店と、これから社会に出られる学生さまを繋ぐというのは非常に有意義な試みだと思います。 このような取組は、地域に根付いた京...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 グランディール 専務取締役 株式会社 グランディール 専務取締役伊木 奈央 様私は子ども一人ひとりに向き合って関わっていける今の仕事に魅力を感じ、株式会社グランディールに入社しました。 入社して7年になりますが、その間...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 グランディール 代表取締役社長 株式会社 グランディール 代表取締役社長若林 哲郎 様京都市の≪ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度≫を取得していることもあり、北伏見支店の北澤さんからS認証の案内を受けたときに、「申請して...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成 HILLTOP 株式会社 代表取締役社長 HILLTOP 株式会社 代表取締役社長山本 勇輝 様弊社の本社を会場としてSOCIAL NIGHTを開催いただきました。今回は、弊社の工場見学と事業説明を実施し、異業種との交流の機会を持つこと...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援 京都嵐山ブルワリー 株式会社 代表取締役 京都嵐山ブルワリー 株式会社 代表取締役桑原 博巳 様嵯峨支店のお二人に、ブルワリーの創業をサポートしていただきました。 窓口で廣瀬さんに創業のことを伝えてみると、とても興味を持って話を聞いてく...
- 
						
							事業への伴走支援 有限会社 斗六屋 代表取締役 有限会社 斗六屋 代表取締役近藤 健史 様弊社は、創業97年の甘納豆専門店です。弊社の商品は植物性でアレルギーの原因食物がほとんどないため、海外でも需要があるのではないかと期待し、今...
- 
						
							ビジネスマッチング 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成 ウィズグループ 代表 ウィズグループ 代表佐々木 隆吏 様今回、ヒューマンフォーラムさまとマッチングさせていただいて、オシャレなお店で素敵な洋服を販売することを共有しながら、そして、同じ理想をみなが...
- 
						
							ビジネスマッチング 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成 スマイルウィズ株式会社 代表取締役 スマイルウィズ株式会社 代表取締役宮﨑 則子 様障がいのある方たちは、本当に一生懸命に仕事に取り組む人たちばかりなんですが、ヒューマンフォーラムさまと繋いでいただいて、みんなのやる気がより...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 王子食品株式会社 王子食品株式会社別宮 龍太郎様 井上 忠彦 様商品を置いてもらうために飛び込み営業をしても代表者にお会いできず、時間がかかってしまうことも少なくないです。 しかし、齊藤さんに「こういう事...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 大薮茶亭 大薮茶亭大薮 直政 様「雪女スティック」を置くまでは、売れ筋となる商品がなかったのですが、これは秋になっても売れるヒット商品になりました。 この商品の「溶けない」...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 株式会社WANT KEY.Lab 株式会社WANT KEY.Lab興梠 泰輔様 興梠 翔子 様阪野さんから商工会主催イベントの登壇のお話をいただいた時は、そのようなイベントは初めてだったので空気感も分からず不安でしたが、他の企業さんと...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング  高野竹工株式会社 様株式会社WANT KEY.Labさんは最初、弊社の「酒器」にご興味を持っていただいていました。 お会いしたらとんとん拍子にお箸の製品化が決ま...
- 
						
							事業への伴走支援 クラウドファンディング 伝統産業・アート支援 高台寺 執事 高台寺 執事青山 公胤様 水谷 宜行 様クラウドファンディングの承認をもらう執事会で「やってみろ!」と背中を押されました。 宮本さんと一緒に準備を頑張った甲斐がありました。ただ単に...
- 
						
							事業への伴走支援 クラウドファンディング 伝統産業・アート支援 高台寺 執事長 高台寺 執事長奥村 紹仲 様2024年は、ねねさまの没後400年に当たり、遠忌事業の一つとして小方丈再建を計画していました。 高台寺は他に先駆けて夜間拝観に取り組んで成...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 城南宮 宮司 城南宮 宮司鳥羽 重宏 様城南宮は上鳥羽地域や京都市南区の氏神ですので、地域の皆様には、お祭りで御神輿を担がれたり、七五三参りでいらしたりと何度も足を運んでいただいて...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 株式会社 河辺商会 代表取締役社長 株式会社 河辺商会 代表取締役社長福田 康一 様弊社は、自動車部品などのプラスチック製品を、主に企業さまに向けて製造・販売している会社です。今日は、弊社の技術を活かして一般消費者の方向けに...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 農家 農家PAPAFARM/葡萄家 小笠原 頌様 水谷農園 水谷 真 様中村さんは親しみやすく「何でそんなに私たちのために頑張ってくれるの?」と思うほど行動して下さります。 二人とも個人農家で営業にかけられる時間...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 カジパン工房 カジパン工房を経営されるご夫妻 カジパン工房 カジパン工房を経営されるご夫妻梶山 様金融機関からこのような色々な支援をしてもらえるとは思ってもみませんでしたが、中村さんに少し相談してみたら、すぐに対応してくれました。 中村さ...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 産学連携 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 株式会社カワニシ 代表取締役 株式会社カワニシ 代表取締役宍戸 伸考 様この産学連携プロジェクトに参加して、これまで交流することがなかった学生さんたちと出会えたことが本当に良かったと思っています。 共同研究してく...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 狸谷山不動院 貫主 狸谷山不動院 貫主松田 亮海 様お寺というのは、その枠組みのなかで活動をしていくという感覚に陥ってしまいやすく、意外と活動の選択肢がありませんでした。 しかし、地域のなかで...
- 
						
							事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 クラウドファンディング まちづくり・ 地域活性化 八百屋369商店 八百屋369商店鈴木 健太郎 様八木支店にご案内いただき初のクラウドファンディング挑戦となりましたが、ちょうどWEBショップの立ち上げや定期宅配のチラシなどが完成したタイミ...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 商談会 masayoshi ishikawa パティシエ masayoshi ishikawa パティシエ石川 マサヨシ 様masayoshi ishikawaは、食べた人は美味しくて嬉しい、贈った人も笑顔が見られて嬉しい、ちょっと特別な日に召し上がるスイーツブラ...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援 大洋エレックス 株式会社 代表取締役 大洋エレックス 株式会社 代表取締役川端 章仁 様従業員や私の食事から出た生ごみで肥料を作っており、栄養のある良質な土と、水と、おひさまの光でとてもきれいな花が咲きました。一緒に植物を育て、...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援 永興藤尾こども園 永興藤尾こども園伊藤 恵子 様北山科支店さんにコンポストをご紹介いただき、子どもたちの学びに役立てれるのではと思い、始めました。子どもたちに土遊び感覚でコンポストを体験し...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援編集.jpg) ラーメン 池田屋 店長 ラーメン 池田屋 店長加藤 翔次 様融資を受けた経験もなく、経営者としてやっていけるか不安でしたが、伊藤さんには事業計画書の作成から融資まで対応していただき、とてもスムーズに安...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 米粉マルシェ製造所 米粉マルシェ製造所木村 知子 様米粉のお菓子を製造・販売するなかで、市場の反応が掴めず悩んでいたとき、京信さんからイベントの案内を受け参加しました。米粉に関心が合って集まる...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 甘利香辛食品 株式会社 代表取締役社長 甘利香辛食品 株式会社 代表取締役社長甘利 毅 様山椒については大谷さんとは世間話のつもりでした。こういう話を金融機関の方に話しても…と思っていたので、ぶどう山椒の京都産地化という話を持って...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 株式会社 Mt.SUMI 代表取締役 株式会社 Mt.SUMI 代表取締役清水 克彦 様私自身、畑や田んぼの経験があったので、育てて収穫するという一連の流れは面白そうだと感じました。自然相手のことなので不安要素はありましたが、地...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 ぶどう山椒の農地を提供 農家 ぶどう山椒の農地を提供 農家掛川 宏 様休耕地を何らかの形で有効活用できないかと思っていたときに、今回のお話をいただきました。 永井さんはとても熱心で、和歌山まで一緒に視察に行き、...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 認定NPO法人 CLACK 理事長 認定NPO法人 CLACK 理事長平井 大輝 様大学生時代、教育支援NPOで活動していたときに、目の前で困っている人を支援することに加え、多くの人を支援できるような「モデル」をつくることが...
- 
						
							事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 瀧田 代表取締役 株式会社 瀧田 代表取締役瀧田 博之 様ソーシャル企業認証アドバイザー(SCA)の大野さんから「S認証」を紹介いただき、より社会的に信頼をいただける企業となるための取組の一つとして...
- 
						
							ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング 株式会社CARAVAN 代表取締役 株式会社CARAVAN 代表取締役谷口 晟士 様他の金融機関にも融資のご相談をしており、相談以上の金額を提示してくださった所もありましたが、山下さんにはその金額をはるかに超えるサポートをし...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング Mi caféタルト 店主 Mi caféタルト 店主美河 知代 様京信さんには、仕事のことから家族一人ひとりに関することまでサポートしてもらい、とても助かっています。 最近ではQUESTIONで開催されたイ...
- 
						
							事業への伴走支援 ビジネスマッチング クラウドファンディング 地域のソーシャルマインド醸成 from the farm 京丹波 髙橋農園 代表 from the farm 京丹波 髙橋農園 代表髙橋 慎也 様最初は、商談会やクラウドファンディングに後ろ向きでしたが、野々口さんの持ち前のおせっかいで突き動かしてくれ、やってよかったと思える結果になり...
- 
						
							事業アトツギ支援 丹波松茸昆布本舗 あめ久 承継者・三代目店主 丹波松茸昆布本舗 あめ久 承継者・三代目店主岸田 美幸 様九条支店の塚田さんにサポートしていただき、「あめ久」のお店を事業承継することができました。 以前からあめ久の商品が大好きで、会社勤めの頃から...
- 
						
							事業アトツギ支援 丹波松茸昆布本舗 あめ久 二代目店主 丹波松茸昆布本舗 あめ久 二代目店主野川 眞 様先代から引き継いで17年、地元だけでなく、日本中に当店の商品を愛してくれている人がいるなかで、なんとかこのお店を存続させたいと思っていました...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成 株式会社 中村藤吉本店 代表取締役 株式会社 中村藤吉本店 代表取締役中村 省悟 様「BASE ART CAMP」に参加したおかげで自分の知らなかったことや見たことのないものを勉強しながら、自分に秘められた能力をアウトプット...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 株式会社 Halu 代表取締役 株式会社 Halu 代表取締役松本 友理 様「インクルーシブデザインで多様性を価値に変え、分断のない世界をつくる。」というビジョンに共感し、可能性をご評価いただいたことに、心から感謝を...
- 
						
							事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 事業アトツギ支援 む津美製菓 株式会社 代表取締役 む津美製菓 株式会社 代表取締役三好 健太 様作り手から経営者へ事業承継を進めていくタイミングで、以前よりうちの会社を担当してくれていた京信の河原さんと初めて会いました。私はずっと作り手...
- 
						
							事業への伴走支援 デジタルサービス デジタル支援 特定医療法人 桃仁会 事務長 特定医療法人 桃仁会 事務長藤井 浩 様担当の松本さんからご紹介いただいた京信保険サービスの髙橋さんの熱心さに先ず感心しました。 私も金融機関出身なので、いい意味で京信さんの伝統を...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成 仏具職人グループ佛佛部/伝統工芸士 京仏具 木製仏具部門(漆塗) 塗師 仏具職人グループ佛佛部/伝統工芸士 京仏具 木製仏具部門(漆塗) 塗師伊東 泰範 様京仏具といえば、木製の仏像を形作ったり、金箔を貼って金色に輝かせるなどの工程がありますが、金箔をきれいに貼る前には下地に漆を塗る作業が必ずあ...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 一般社団法人 Fogin 代表理事 一般社団法人 Fogin 代表理事並河 杏奈 様私たちは普段、亀岡市でHarvest Journey Kameokaというツーリズムのプロジェクトを行っています。今回参加した「KIRI² ...
- 
						
							まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 月光堂楽器店・音楽教室 店主 月光堂楽器店・音楽教室 店主加藤 拓雅 様私たちの家族は、京都信用金庫下鴨支店さんとは祖父の代からのお付き合いです。店舗の修繕やコロナ禍で大変な時期には、いつも支援いただき感謝の気持...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成 京都きもの学院京都本校 学院長 京都きもの学院京都本校 学院長小野 寛江 様QUESTIONに一度伺った際、階段状の施設がとても魅力的だと感じていました。ここで何かできたらいいねと話していたときに北中さんから丁度今回...
- 
						
							事業への伴走支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 株式会社 金箔押山村 統括マネージャー 株式会社 金箔押山村 統括マネージャー中澤 未来 様QUESTIONで開催された商品開発講座「ANSWER」の第1期に参加しました。 近年の生活様式の変化により、請負仕事である仏具への箔押し業...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 株式会社 エバンジェリスト 代表取締役 株式会社 エバンジェリスト 代表取締役道城 牧人 様普段は、近江八幡市の「歴史的建物の維持保全と再活用」「地域の賑わいの創出」をめざして活動する「まちや倶楽部」の一員として、無添加と有機栽培の...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 エンテラスモリヤマ 代表 / 株式会社 清原 代表取締役 エンテラスモリヤマ 代表 / 株式会社 清原 代表取締役清原 大晶 様「エンテラスモリヤマ」は滋賀県の事業者さまを中心に開催していますが、地域を超えてもっと交流の輪を広げていきたいという思いがありました。そんな...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 株式会社 ヒューマンフォーラム 代表取締役社長 株式会社 ヒューマンフォーラム 代表取締役社長岩崎 仁志 様使用済衣服の回収&循環プロジェクト「RELEASE⇔CATCH」を京信さんと一緒スタートし、「循環フェス」も共同開催しました。 “サステナブ...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 株式会社 金山精機製作所 マネージャー 株式会社 金山精機製作所 マネージャー金山 紘己 様会社を継ぐ立場になると考えたとき、今の自分が持ってる経験値だけでは足りないと考えていました。旅館業は人との付き合い、お客さまへの対応、部屋の...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 株式会社 金山精機製作所 代表取締役社長 株式会社 金山精機製作所 代表取締役社長金山 隆 様旅館への業務研修を紹介していただいたとき、私たちの仕事はサービス業でもあるので、そこで「礼儀作法や言葉遣いを学べると良い」と考え、清水さんに...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 有限会社 丸常蒲鉾店 取締役 有限会社 丸常蒲鉾店 取締役塩見 裕子 様世の中では、チーズの商品が若い世代に受けているので、新しいチーズの商品を作りたい。でも、そもそも私が食べられないため意欲的に取り組めない。そ...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 SOCIAL GOOD DAY 2022 @QUESTIONにご来場いただいたご夫婦 SOCIAL GOOD DAY 2022 @QUESTIONにご来場いただいたご夫婦渋谷 様「SOCIAL GOOD DAY 2022 @QUESTION」で、ホットドッグ「ソーシャル・グッド・ドッグ」をいただきました。おいしく食べ...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 RE-SOCIAL 株式会社 RE-SOCIAL江口 和 様「SOCIAL GOOD DAY 2022 @QUESTION」で、ホットドッグ「ソーシャル・グッド・ドッグ」にジビエソーセージを提供させて...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 デジタル支援 有限会社スマイルオーキッド 取締役 有限会社スマイルオーキッド 取締役小西 浩年 様営業担当の永田さんに京信システムサービスのご紹介をいただき、負担になっていた事務作業のデジタル化の提案と、導入のサポートをしていただきました...
- 
						
							ビジネスマッチング QUESTION-地域の「問い」を解決 株式会社 末富 代表取締役 株式会社 末富 代表取締役山口 祥二 様今回、北川さんのご紹介をきっかけに新ブランドを立ち上げることになり、その設立に至るまでのサポートをしていただきました。 「末富」は、夢と楽し...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 お肉のおかだ 店主 お肉のおかだ 店主西川 展世 様最近まで一主婦だったこともあって、銀行さんのことは何も知らず、「お金を貸し付けて終わり」という扱いを受けるのかなというイメージがありました。...
- 
						
							しあわせづくり ライフプラン設計を体験されたご夫妻 ライフプラン設計を体験されたご夫妻喜田 様京信でライフプラン設計をはじめてから、日々のお金の使い方をよく考えるようになりました。さらにライフプラン表のおかげで資産状況が目に見えるので...
- 
						
							創業支援 アトリエルージュ シェフ アトリエルージュ シェフ赤松 昌彦 様金融機関の方と密にお付き合いさせていただいたのは滝さんが初めてでしたが、こんなに気にかけてくれるなんて思っていませんでした。宇治を出て京都市...
- 
						
							ビジネスマッチング 株式会社FUKUDA 代表取締役社長 株式会社FUKUDA 代表取締役社長福田 喜之 様仮設トイレにセンサーを使用するというアイデアは、私では全く思いつきませんでしたので、よいマッチングをしていただき嬉しく思っています。 今回の...
- 
						
							ビジネスマッチング 株式会社ユーミックス 代表取締役 株式会社ユーミックス 代表取締役滝 謙一 様レンタル業界はコロナ禍でイベント減少などによる大きな影響を受け、価格競争も激しくなっています。そんな中で、お客様に対して「汲み取りのチェック...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 京信人材バンク 株式会社 ザ鈴木 代表取締役 株式会社 ザ鈴木 代表取締役鈴木 栄一 様担当職員さんから「商品開発室」を新設するための事業補助金の提案に加えて、塚田支店長から新商品の開発に関するご協力をしていただきました。 その...
- 
						
							ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 ベンチャー支援 株式会社シザナック 株式会社シザナック社長 大槻様 副社長 野本 様実証実験や販路拡大など、京信さんの協力に感謝しております! 西大津支店さんは当社に寄り添い、試作品ができるたびに店頭カウンターで試験を繰り返...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 「賀茂にカモン!」にお越しいただいたご夫妻 「賀茂にカモン!」にお越しいただいたご夫妻田中 様京信さんが中心となって企画されたイベント「賀茂n's応援プロジェクト2021〜賀茂にカモン!〜」に参加しました。 普段、近くてもあまり行くこ...
- 
						
							店舗づくり プロジェクト方式の事業支援 トゥレ・ドゥー オーナーシェフ トゥレ・ドゥー オーナーシェフ筒井 智也 様当店を担当いただいている職員さんから、本店の1階ロビーでポップアップストアが開催されているので出店してみませんか?とお声かけをいただきました...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成 イタリア料理店ビリキナータ オーナー イタリア料理店ビリキナータ オーナー齊城 庸平 様京信さんより「賀茂n's応援プロジェクト2021〜賀茂にカモン!〜」の案内を受け、イベント当日に出店させていただきました。 今回の出店が新商...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 ベジサラ舎 店主 ベジサラ舎 店主中本 千絵 様京信さんに声をかけてもらい、「北大路みらいづくりラボ」に参加させていただきました。 イベント期間中、マップを片手に多くの方がお子様と一緒にご...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 肉ばたけ オーナー 肉ばたけ オーナー渡邊 亮 様西院支店でのプロジェクトとして、当店の紹介動画を取材・制作して、ロビーで放映していただきました。 京信の皆さんは当店のことをよく分かってくれ...
- 
						
							産学連携 QUESTION-地域の「問い」を解決 株式会社 東京セロレーベル 代表取締役 株式会社 東京セロレーベル 代表取締役星野 光 様自社製品のパッケージデザインをリニューアルしたいと考えていたところ、QUESTIONのコミュニティマネージャーに京都芸術大学の学生さんをご紹...
- 
						
							デジタル支援 株式会社 銭形 代表取締役 株式会社 銭形 代表取締役上野 眞司 様弊社は8つの介護事業を行っており、手作業で行う全事業の請求業務を効率化できないかと1年ほど悩んでいました。京信の河部さんは、日頃から相談に乗...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 株式会社 きたやま南山 株式会社 きたやま南山楠本 貞愛 様 楠本 公平 様食を通して地域に“生きる力”を! シェアキッチンの新事業スタートに当たって、京信さんに補助金申請のサポートをしていただきました。食の流れを止...
- 
						
							ビジネスマッチング 株式会社 田野製袋所 代表取締役 株式会社 田野製袋所 代表取締役田野 一十士 様新選組の羽織を製造していただける業者を探している中で加藤健旗店様をご紹介いただき、京信さんの紹介なので安心して商談ができました!相談してよか...
- 
						
							ビジネスマッチング 商談会 伝統産業・アート支援 株式会社 森俊山 代表取締役 株式会社 森俊山 代表取締役森 俊次 様「東山越境商談会」に参加して、作品が売れたことはもちろんですが、現地を良く知るバイヤーさんから「海外ではどんな方が陶器を購入されるのか」「海...
- 
						
							ビジネスマッチング 商談会 伝統産業・アート支援 株式会社 奥村企画 代表取締役 株式会社 奥村企画 代表取締役奥村 謙介 様「常に新しいものを探されている海外のお客様の期待に応えたい」。そんな想いで、京焼・清水焼の「東山越境商談会」に参加しました。作り手である職人...
- 
						
							ビジネスマッチング 商談会 株式会社 Rivird 代表取締役社長 株式会社 Rivird 代表取締役社長鵣川 雅式 様地域の特性を活かしたコンビニ店舗づくりで他社と差別化を図りたいと考えていたところ、京信さんから「バイヤーマッチング商談会 in 嵯峨」の開催...
- 
						
							ビジネスマッチング 商談会 株式会社 もり 代表取締役 株式会社 もり 代表取締役森 義治 様コロナ禍の影響で売上が減少し、新たな販売先を探しており、「バイヤーマッチング商談会 in 嵯峨」に参加しました。これまでコンビニさんとの取引...
- 
						
							事業アトツギ支援 株式会社 谷口そば製粉 社長 株式会社 谷口そば製粉 社長谷口 友昭 様事業の承継にあたって、京信さんに相談したことで話が進み、解決へと導いてくださったので、まずは「どうしたらいいかわからない」その第一声を発して...
- 
						
							商談会 株式会社 アオヤマエコシステム 代表取締役 株式会社 アオヤマエコシステム 代表取締役青山 敦 様「オンラインでも商談できた!」 京信営業担当の田口さんから「オンライン商談会に参加してみませんか」と提案があり、斬新な取り組みだなと思いなが...
- 
						
							事業アトツギ支援 京都設備工業 株式会社 代表取締役 京都設備工業 株式会社 代表取締役百武 直規 様事業承継のタイミングで京信さんにお世話になりました。長年現場において従業員と接する中で“従業員は会社を支える大切な存在”と感じる場面が多く、...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 西浅 代表取締役 株式会社 西浅 代表取締役児玉 周 様弊社では、確かな職人技と、高度な調理技術により“ホンモノの魚”を食卓に届けています。毎朝の各店長による目利き力を活かした仕入れや、食卓に届く...
- 
						
							京信人材バンク 株式会社 古谷鉄工所 専務取締役 株式会社 古谷鉄工所 専務取締役西川 信之 様「一緒に働いてほしいと思える方に出会えました!」 これまで新卒の採用がなく、中途採用で人材を募集していました。そんな中、いつもお世話になって...
- 
						
							京信人材バンク 華頂短期大学 2021年3月卒業 華頂短期大学 2021年3月卒業加藤 まい 様「ここで頑張りたいと思える会社に出会えました!」 就職活動が始まり「社員同士の距離感が近く、地元のアットホームな企業で仕事をして自分を活かし...
- 
						
							創業支援  上柿 善也 様「事前にメンターを選べるTOEICコーチングサービス”Coacher”」 私たち起業家の考えを実現させるために、京信さんはこの起業塾を通じて...
- 
						
							創業支援 スムージー専門店「ドリンクドランク」経営 スムージー専門店「ドリンクドランク」経営平野 圭祐 様【参加したときの思いを教えてください】 当時は社会課題というものをあまり意識していませんでしたし、「何をする塾なんだろう」と思っていました。...
- 
						
							創業支援 フリーランス栄養士 フリーランス栄養士田和 弘美 様「勉強がもっと好きになる食育」を企画 【co-nextに参加されたきっかけを教えてください】 コロナの影響で学校が休校になっていた時期だった...
- 
						
							しあわせづくり 東桂支店のお客様 東桂支店のお客様村田 様住宅ローンを組むにあたっては、返済方法や保険の内容など様々な選択があり、「どのように考えて選べばいいのか」「どこを比較したらいいのか」私たち...
- 
						
							しあわせづくり  ニジノタネプロジェクト 様今回、京信さんと一緒に開催したセミナーを通じて、お金について学ぶことは自分のしあわせの軸を考えることにつながると感じ、子供たちにもこの学びを...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 有限会社 農業法人京都特産ぽーく 代表取締役 有限会社 農業法人京都特産ぽーく 代表取締役水森 猛 様京信さんにネットショップの開設をサポートしていただきました。 小西さんは社内の会議に参加してもらったこともあり、何でも相談できる経営アドバイ...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 株式会社 井谷製作所 代表取締役 株式会社 井谷製作所 代表取締役井谷 豊 様京信さんに人材育成をサポートしていただき、コロナ禍でも前向きに考えるきっかけとなりました。 ご提案を受けて「是非、やってみたい!」と思い、す...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 株式会社 ハルインターナショナル 代表取締役 株式会社 ハルインターナショナル 代表取締役田中 整一 様“人と人とのつながり”を感じました。 京信さんは、弊社のキッズドレスの販路を開拓するために、写真スタジオやバイヤーなど幅広い業種の方を展示会...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 sue kitchen 店長 sue kitchen 店長末吉 太壱 様「高槻グルメピクニック」にて、「なぞ解き×ピクニック」でお弁当を提供しました。参加者から事前に注文を受けるシステムだったので、ロスなく売り上...
- 
						
							プロジェクト方式の事業支援 株式会社 おさぜん農園 代表取締役 株式会社 おさぜん農園 代表取締役長村 善和 様あべのハルカス近鉄本店さんと繋がるまでに何件も出店先を探し、プレゼンの細かい内容まで提案してくれました。川上さんはこのプロジェクト以前から、...
- 
						
							ビジネスマッチング 株式会社 京風庵大むら 代表取締役 株式会社 京風庵大むら 代表取締役大村 豪 様人にも地球にも優しい扇子をつくることができました 何度でも蘇る環境に優しい鉄を使用することで、人にも地球にも優しい扇子をつくることができ、嬉...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 ボーダレス・ジャパンとの連携 秀和 株式会社 代表取締役 秀和 株式会社 代表取締役奥 敏郎 様「京信さんがきっかけで、ハチドリ電力と契約しました!」 “京信がハチドリ電力と契約”という新聞記事を読み、その内容を知りたくて京信さんとミン...
- 
						
							クラウドファンディング 森田良農園 代表 森田良農園 代表森田 良彦 様京都市上賀茂で100年以上続く農園。『循環型農業』の実践で環境・資源に配慮し、土作りからこだわって健康な野菜を生産されている。 自慢の野菜を...
- 
						
							クラウドファンディング 丹山酒造 有限会社 取締役社長 丹山酒造 有限会社 取締役社長長谷川 渚 様明治15年創業の老舗酒造。『酒造りは米作り、米作りは土壌から』を基に、有機栽培に取り組んだ自社栽培米に力を入れた酒造りをされている。 新たな...
- 
						
							ベンチャー支援 株式会社 人機一体 代表取締役社長 株式会社 人機一体 代表取締役社長金岡 克弥 様子供の頃に夢見たロボットアニメの世界の「万能感」と、 苦役に喘ぐ現実世界の「無力感」のギャップを、自分が研究してきたロボット工学技術に基づく...
- 
						
							ベンチャー支援 株式会社 AIVICK 代表取締役CEO 株式会社 AIVICK 代表取締役CEO矢津田 智子 様食から地域を元気にしたい 30代で大病を患い、健康の大切さを痛感。周りの人に健康でいてほしいと強く感じたことがきっかけで事業を始めました。現...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 One Drop 代表 One Drop 代表岩見 香織 様Q.御社について教えてください 育児への不安や疲労から起こる産後うつが社会問題となっているなか、母子ともに宿泊できる産後ケア施設がないことに...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 中野木型製作所 代表取締役 株式会社 中野木型製作所 代表取締役鈴木 美奈子 様Q.御社について教えてください 木型製造の他、紙パッケージのデザイン・製造を行っています。SDGsに貢献するため、プラ素材の代替としての提案...
- 
						
							地域のソーシャルマインド醸成 株式会社 エイト紙工 代表取締役 株式会社 エイト紙工 代表取締役奥上 陽一 様Q.御社について教えてください 企業から提供された廃紙を紙すき加工し、名刺やノベリティなどに作り変えてお返しする事業を行っており、「失敗して...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 京都外国語大学 在学 京都外国語大学 在学宮武 愛海 様ラボは、私の“居場所”です。 2020年11月に初めてラボを訪れました。最初は“一人で集中して作業できる場所”として利用していましたが、い...
- 
						
							QUESTION-地域の「問い」を解決 株式会社 RE-SOCIAL 代表取締役 株式会社 RE-SOCIAL 代表取締役笠井 大輝 様固定店舗を持つのはリスクもあり難しい中でチャレンジスペースを知り、念願の対面販売を叶えることができました。お客様の生の声や反応を知ることがで...
- 
						
							商談会  かたもとオーガニックファーム 様無肥料栽培にこだわった野菜を作っています。この野菜たちは素材の味がしっかりと生きていて、体にもたらす効果が強いと思っていますが、実際手にとっ...
- 
						
							伝統産業・アート支援 土御門仏所 仏師 土御門仏所 仏師三浦耀山 様「DESIGN WEEK KYOTOをご存知ですか?」という京信さんの一言が、私の夢を後押ししてくれました。 このイベントで、3Dプリントを...

