京信のいちおし

CONNECTION

京都信用金庫の取組紹介ページ

  • 目的から探す
  • NEWS
  • 個人・事業主の皆様に寄り添う・つなげる
    • 個人のお客様への取組
    • 事業者のお客様への取組
  • 皆様とともに地域をゆたかに
    • ゆたかでソーシャルな地域づくり
    • 人をそだてる・つなげる
  • 真の顧客本位のための人づくりと社内改革
    • おせっかいバンカーの人づくり
    • 日本一コミュニケーションがゆたかな会社を目指して
    • くらし方に合わせた働き方
  • 事例紹介
  • お客様の喜びの声
  • ご相談・取材のご依頼
京都信用金庫
京都信用金庫

事例紹介 case

  • HOME
  • 事例紹介

事例一覧 LIST OF case

お客様の課題解決や、組織・働き方改革などの、実際の取組事例をご紹介します。

  • すべて
  • 事業への伴走支援
  • しあわせづくり
  • 店舗づくり
  • シニアライフサポート
  • デジタルサービス
  • ビジネスマッチング
  • プロジェクト方式の事業支援
  • 創業支援
  • ベンチャー支援
  • 事業アトツギ支援
  • 京信人材バンク
  • クラウドファンディング
  • 商談会
  • 事業のデジタル化支援
  • 産学連携
  • QUESTION-地域の「問い」を解決
  • 地域のソーシャルマインド醸成
  • まちづくり・ 地域活性化
  • 伝統産業・アート支援
  • 地域の人材育成
  • 共感が生まれるコミュニティの形成
  • 金融のプロを目指すための機会創造
  • ユニークな人づくり
  • 社内コミュニケーション
  • くらし方に合わせた働き方
  • 健康経営
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2025.05.07

    「スポーツ大学の学生×高齢者」の卓球交流会が地域のきずなを深める!

    JR湖西線小野駅前に広がるびわ湖ローズタウン周辺では、多くの高齢者が卓球クラブで活動されています。その中で、当...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2025.04.30

    ◇医療法人 隆歩会◇キラリと光るS認証企業 Vol.10

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2025.04.24

    モノづくりの街から生まれた、「筋トレマシン」の商品化をサポート!

    金属加工の技術を活かした新事業 大阪府の東部に位置する人口およそ12万人の街、大東市。製造業が盛んであり、機械...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2025.04.09

    がんばれゾウさん!京都市動物園を応援する取組

    当金庫は2014年より「京都市動物園サポーター制度」を通じて、ゾウの繁殖プロジェクトを応援しています。 202...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2025.03.12

    大阪・関西万博をキッカケとしたコミュニティをつくる「EXPO酒場」

    コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)は2025年2月18日、同年2月から10月にかけて、一般社団法人dem...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2025.03.10

    ◇株式会社 ビーダッシュ◇キラリと光るS認証企業 Vol.9

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 ユニークな人づくり
    2025.03.06

    【京都市×京信】人とつながり、まちを元気にする研修

    コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)は2021年6月、京都市と「多様な主体の協働による社会課題・地域課題の...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2025.02.28

    ◇角丸ゴム株式会社◇キラリと光るS認証企業 Vol.8

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 商談会 まちづくり・ 地域活性化
    2025.02.06

    FOOD COLLABO LABO 2024 IN KYOTO

    12月5日に、QUESTIONの7階クリエイティブコモンズと8階のDAIDOKOROを会場として「FOOD C...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 伝統産業・アート支援
    2025.01.31

    270年の伝統を守る ― 受け継がれる「寄り添う」想い

    京都市伏見区に本社を置く 株式会社 カネ七畠山製茶さま は、1751年創業の宇治茶製造卸問屋です。今回は、江戸...
  • 産学連携 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援
    2025.01.20

    2025年 卓上カレンダー制作ストーリー

    当金庫では地元5芸術大学との産学連携の一環として、当金庫の営業エリアである京都・大阪・滋賀の名所、祭事、名物な...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2025.01.10

    頑張る女性起業家を応援する本業支援!「河原町OIKEマルシェ」

    ネットショップを中心にお菓子とワインをペアリングした華やかな商品「ラ・ペア」の販売や、スイーツとワインのイベン...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成 ユニークな人づくり 社内コミュニケーション
    2024.12.30

    みんなでつくる循環の輪『育児グッズぐるぐるマーケット』

    社内のコミュニケーションがゆたかであることは、情報共有のスピード向上や、そこで働く職員のモチベーションアップな...
  • 事業への伴走支援 デジタルサービス 事業アトツギ支援 事業のデジタル化支援
    2024.12.25

    「京信デジタル相談会 2024」を開催!

    当金庫では、「業務のデジタル化をしないといけないという危機感があるが、どうすればよいかわからない」という課題を...
  • まちづくり・ 地域活性化
    2024.12.18

    「京都カグヤライズ」卓球マッチイベント!

    2024年6月13日、「信用金庫の日」を記念したイベントとして、当金庫がゴールドスポンサーを務めるプロ卓球チー...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成
    2024.11.13

    OriHimeで外出困難な人に新しい働き方を

    コミュニティ・バンク京信が運営する共創施設「QUESTION」1階のカフェ・バーでは、「様々な人が集まりつなが...
  • 事業への伴走支援 事業アトツギ支援
    2024.10.31

    ふるさと納税を活用した本業支援に伴走

    京都市左京区岩倉にある、2024年に創業95年を迎えるスポーツサイクルメーカー「VIGORE(ビゴーレ)」。フ...
  • 店舗づくり まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.10.17

    西陣Fes夏祭り

    コミュニティ・バンク京信は、1971年に国内の金融機関としてはじめて「コミュニティ・バンク」を宣言しました。 ...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.10.07

    NICEなインドFES!~日本インド文化経済センター1周年記念イベント~

    当金庫が運営する共創施設「QUESTION」には、NPO法人 日本インド文化経済センター(Nippon Ind...
  • まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成
    2024.10.04

    京都フェニックスパーク オープンファクトリー

    夏休み真っ只中の2024年8月2日、宇治市産業振興センターにて「夏休みものづくりフェス」を開催。このイベントの...
  • しあわせづくり
    2024.09.26

    ライフプランシミュレーションで将来に寄り添う

    コミュニティ・バンク京信では、お客さまとライフプランアドバイザーが「くらしのカルテ」をもとにライフプランについ...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2024.09.11

    ◇株式会社 西鶴◇キラリと光るS認証企業 Vol.7

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • 事業への伴走支援
    2024.09.06

    お惣菜で本屋さんを救って、街を救う!

    恩智駅前ショッピングセンターをご存じでしょうか?八尾市にある近鉄大阪線 恩智駅の「駅前すぐ!という立地の良さ」...
  • 事業への伴走支援 創業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.29

    旧城下町の課題解決に密着!

    表に出ない不動産情報 膳所支店のある大津市膳所本町地区は旧城下町で、かつては約150軒もの店で賑わう商店街でし...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2024.08.15

    SLL融資で環境に配慮した設備の導入サポート

    当金庫 久御山支店のお取引先株式会社コーシンさまは精密板金加工、製缶加工を主業とされており、少ロット品から量産...
  • 事業への伴走支援 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.09

    100年続く老舗銭湯が掴んだチャンス!

    古くから続く日本の文化である「銭湯」。ノスタルジックな雰囲気に、幼い頃の思い出が蘇る方もおられるのではないでし...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化
    2024.08.01

    市役所前にひろがる新たな光景「小さな芝生広場の実験」

    ここは京都市中京区の河原町御池。毎月第3金曜日、京都市役所前広場はその姿を少し変えて、人々で賑わう憩いの場とな...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング クラウドファンディング
    2024.07.25

    商品開発をサポート!「抱っこ紐プロジェクト」

    株式会社 福井さまは、登山用リュックやウエストバッグのOEM(他社製品の受託製造)を中心に事業を展開する会社で...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2024.07.05

    老舗「澤井醤油本店」の女将による新たな挑戦

    創業140年以上の老舗「澤井醤油本店」さまは、木桶や大きな釜をはじめ、昔ながらの道具を使い、口伝により製造手法...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング
    2024.06.21

    カフェなのに椅子がない?全席車いすのカフェ開業に伴走!

    今回ご紹介するのは、全席が車いすになっているカフェ「Wheelchair cafe SPRING」。車いすを使...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.06.10

    学生×社会人の交流会「第5回 ジェネコネ」

    コミュニティ・バンク京信の共創施設であるQUESTIONは、一人では解決できない「?(問い)」に対して、さまざ...
  • ベンチャー支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2024.05.24

    第11回 京信・地域の起業家アワード

    当金庫では地域金融機関として、地域経済の活性化や社会課題の解決に向けて、新たに起業される方々を応援しています。...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2024.05.17

    「九条一遍ねぎ」の美味しさを全国へ届けるお手伝い!

    京都・八幡市にある株式会社 野井農園さまは「九条一遍ねぎ」の農家です。全国的に「刈ねぎ」の生産や販売が拡大する...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2024.05.09

    ◇洛西紙工 株式会社◇キラリと光るS認証企業 Vol.6

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • 事業への伴走支援 京信人材バンク 伝統産業・アート支援
    2024.04.24

    アートギャラリーの課題解決に伴走!

    当金庫は、地域の人材課題を解決し「一人ひとりが自分らしく働き、活躍する地域」を実現するために、2020年6月に...
  • しあわせづくり まちづくり・ 地域活性化
    2024.04.05

    はたらく女性のための『Happy Women's Day』

    コミュニティ・バンク京信の各店舗では日頃より、周辺の地域特性やお客さまのニーズにあわせて独自の取組を行い、地域...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 商談会
    2024.03.29

    京都市内と京都府北部のうれしいマッチング

    「FOOD COLLABO LABO」は、コミュニティ・バンク京信と京都北都信用金庫さまがコラボレーションして...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2024.03.22

    京都マラソン2024のボランティア活動

    京都の冬を代表するイベントの一つである京都マラソンは、市民参加型のフルマラソンです。この大会は、「市民スポーツ...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2024.03.07

    ◇有限会社 匠弘堂◇キラリと光るS認証企業 Vol.5

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援
    2024.03.01

    商店街で唯一の魚屋さん復活プロジェクト

    滋賀県大津市の石山商店街にある「有限会社 魚辰」さまは、昭和50年代から40年以上続く、商店街では唯一の鮮魚店...
  • プロジェクト方式の事業支援 産学連携 まちづくり・ 地域活性化
    2024.02.16

    漫画・イラストで地域の飲食店を元気づけるプロジェクト!

    当金庫朱雀支店が2021年から取り組んでいる「おいしいもん地図プロジェクト」は、コロナ禍で厳しい状況に置かれて...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2024.02.06

    ◇株式会社 グランディール◇キラリと光るS認証企業 Vol.4

    コミュニティ・バンク京信では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソー...
  • ビジネスマッチング 創業支援
    2024.02.09

    夢のカフェ開業を目指す主婦起業家に伴走!

    起業家の方にとって、金融機関からの資金調達は、事業を成功させる上で非常に重要なプロセスです。しかし、綿密な事業...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.01.26

    SOCIAL GOOD DAY 2024 @QUESTION

    コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)では、社会や環境の課題解決に取り組む企業を認証する「ソーシャル企業認証...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2024.01.17

    “世のため人のため”に取り組む企業がつながる SOCIAL NIGHT

    『SOCIAL NIGHT ~Sでつながる仲間づくり~』は、ソーシャル企業認証制度 S認証を取得された地域の事...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2024.01.12

    京都嵐山ブルワリー開業を支援!夢を一緒に実現する。

    2023年10月にオープンした「京都嵐山ブルワリー」は、オリジナルのエールビールが売りのブリューパブです。 代...
  • 事業への伴走支援
    2023.12.29

    「越境型ライブコマース」で海外販路開拓!

    当金庫は、越境ECサイトへの商材掲載支援やオンライン商談会の開催などにより、取引先企業の海外への販路開拓を支援...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング
    2023.12.22

    ご縁を結んだ “溶けないアイス”

    初めての自社商品開発プロジェクトに寄り添う 王子食品株式会社さまは、健康食品・サプリメントや化粧品等の製造メー...
  • ビジネスマッチング 地域のソーシャルマインド醸成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.12.15

    S認証企業同士のマッチングで広がる「輪」

    ウィズグループさまは、人材派遣会社・就労継続支援A型事業所・障がいのある方専用のグループホームを運営する企業グ...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング
    2023.12.08

    キャンプギア✖️竹工芸品。長岡京市で生まれたヒット商品の誕生ストーリー

    ただ『かっこいい』だけで終わらない。あらゆる『Want』の『Key』を生み出す。をコンセプトに、美しい木目のウ...
  • 事業への伴走支援 クラウドファンディング 伝統産業・アート支援
    2023.12.01

    高台寺に関わる皆の想いを未来へつなぐ

    没後400年遠忌事業のはじまり 当金庫祇園支店の近く、東山の麓に高台寺があります。高台寺は豊臣秀吉公の正室であ...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.11.17

    FactorISM in QUESTION

    2023年10月7日、共創施設QUESTIONにて「FactorISM in QUESTION こうばと金融と...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2023.11.10

    マッチング支援で地域のパン屋さんの挑戦をお手伝い!

    里山や農地に囲まれた自然豊かな街 交野市にある「カジパン工房」は、地域の人に愛される地元で人気のパン屋さんです...
  • 共感が生まれるコミュニティの形成 くらし方に合わせた働き方
    2023.11.02

    「職場の参観日~オープンkyoshin2023~」

    コミュニティ・バンク京信では、職員の子どもたちが普段見ることができない、働く親の姿や職場に触れることのできる社...
  • プロジェクト方式の事業支援 産学連携 まちづくり・ 地域活性化 地域の人材育成
    2023.10.23

    【近畿大学×京信】産学連携で地域産業の復興と発展を目指す

    当金庫は2019年6月に近畿大学と産学連携協定を締結し、事業者さまへの産学連携支援を行っています。 この協定は...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2023.10.20

    ◇大本山 狸谷山不動院◇キラリと光るS認証企業 Vol.3

    京都信用金庫では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソーシャル企業認...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 クラウドファンディング まちづくり・ 地域活性化
    2023.10.12

    〈みっけ!kyoto〉で京都の事業者を応援!

    当金庫と大丸京都店、株式会社パルコの3社が共同で開催しているクラウドファンディングプロジェクト<みっけ!kyo...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援 商談会
    2023.10.03

    「多くの人にスイーツを届けたい」スイーツづくりYouTuberの夢を応援!

    石川マサヨシさまは、約20万人のチャンネル登録者数を誇るスイーツづくりYouTuber!誰もが知る有名ホテルや...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.09.29

    コンポストで広げる「循環の輪」

    京都信用金庫は「ソーシャル企業認証制度 S認証」の取得サポートや、使用済み衣服を回収して再活用するプロジェクト...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2023.09.22

    事業譲受ではじまる創業 「ラーメン 池田屋」さまへの事業支援!

    ラーメン激戦区、京都 一乗寺にある「ラーメン 池田屋」さまは、一乗寺ラーメン街を代表する人気店です。そんな同店...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.09.12

    八尾の魅力を伝えたい!QUESTIONで「オーガニック&米粉ナーレ」

    健康志向が高まる近年、小麦を含む食品を摂取しない食事「グルテンフリー」が世界中で注目され、「米粉」への関心が高...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2023.09.04

    ぶどう山椒京都産地化プロジェクト

    このプロジェクトは、当金庫の北伏見支店・六地蔵支店の職員が連携し、京都を全国的な生産量不足が課題となっている「...
  • クラウドファンディング まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援
    2023.09.01

    京都の伝統「祇園祭」をサポート!

    京都の夏の風物詩であり、日本の三大祭のひとつ「祇園祭」。当金庫では地域を代表する伝統行事である「祇園祭」を後世...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2023.11.24

    「城南宮の魅力を知ってほしい!」想いを実現するプロジェクト

    京都市伏見区にある城南宮さまは、引越や工事、旅行中の安全を祈願する「方除けの大社」として知られており、車のお祓...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 地域の人材育成 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.08.16

    一味違う!?DAIDOKOROで新入社員研修

    京の台所といえばご存じ「錦市場」。そして「DAIDOKORO」といえば、京都信用金庫が2020年11月にオープ...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2023.08.10

    ◇NPO法人 CLACK◇キラリと光るS認証企業 Vol.2

    京都信用金庫では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソーシャル企業認...
  • 事業への伴走支援 地域のソーシャルマインド醸成
    2023.08.04

    ◇株式会社 瀧田◇ キラリと光るS認証企業 Vol.1

    京都信用金庫では、「ソーシャル企業認証制度 S認証」(S認証)の認証取得をサポートするSCA(ソーシャル企業認...
  • 店舗づくり まちづくり・ 地域活性化
    2023.07.28

    想いをつなぐ!「新・北山支店」

    2023年2月13日、北山支店が改装工事を終え、新たな一歩を踏み出しました。1974年に開設した同支店は、地域...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 商談会 まちづくり・ 地域活性化
    2023.08.25

    FOOD COLLABO LABO 2023 in KYOTO

    祇園祭に賑わう2023年7月25日、食の商談会「FOOD COLLABO LABO 2023 in KYOTO...
  • ビジネスマッチング 創業支援 クラウドファンディング
    2023.07.20

    「体と環境に優しい蜂蜜を広めたい」若手起業家の創業をサポート

    滋賀県近江八幡市のあきんど道商店街で蜂蜜の小売業を営む株式会社 CARAVANさま。同社の代表取締役 谷口さま...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング クラウドファンディング 地域のソーシャルマインド醸成
    2023.07.03

    「from the farm京丹波 髙橋農園」さまへの事業支援

    「from the farm京丹波 髙橋農園」は京丹波町で、料理人兼農家の店主が営む小さな農園です。農薬や化学...
  • 事業アトツギ支援
    2023.06.26

    90年の歴史を守りたい!アトツギ課題解決に向けたおせっかい

    京都市南区、世界文化遺産・東寺の向かい側「東寺道」に入ったところに、「丹波松茸昆布本舗 あめ久」はあります。 ...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.06.19

    働き生きる人のための新しい芸術学校  「BASE ART CAMP」

    当金庫は、2021年2月に京都の芸術創造発信拠点として活動する6つの民間団体とともに、新しい芸術応援システム「...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング
    2023.07.14

    まちのケーキ屋さんへ、東向日支店からの贈り物

    東向日支店とお取引をいただいている、焼き菓子専門店「Mi caféタルト」は、京都府向日市にあるまちのケーキ屋...
  • ベンチャー支援 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2023.06.13

    第10回 京信・地域の起業家アワード

    当金庫は地域金融機関として、地域経済の活性化や社会課題の解決に向け、リスクを取って新たに起業される方々を応援す...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 事業アトツギ支援
    2023.06.05

    アトツギに寄り添う営業マン、新商品の販路拡大をサポート!

    お取引先のむ津美製菓株式会社 三好さまと、京都信用金庫 営業担当の河原のストーリーをご紹介します。お菓子の作り...
  • 事業への伴走支援 デジタルサービス 事業のデジタル化支援
    2023.05.29

    財務相談にスピード提案&対応!

    日本でも屈指の透析専門病院のひとつである特定医療法人 桃仁会さま。同法人では、1床あたりの面積を通常の1.5倍...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.23

    「DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城」オープンサイトの開催をサポート!

    DESIGN WEEK KYOTO(以下、DWK)は、京都府内の地域の特徴や英知が詰まったモノづくりの現場をオ...
  • プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.10

    亀岡の魅力を発見!「KIRI² KAMEOKA」in QUESTION

    共創施設QUESTIONで開催した、亀岡の魅力を発信するイベント「KIRI² KAMEOKA(キリキリ カメオ...
  • まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.01

    音楽の力で地域を盛り上げる「第3回 下鴨音楽祭」を開催!

    下鴨地域で音楽に携わる人たちが集まり、「この街を音楽でもっと盛り上げたい」という熱い想いで2019年にスタート...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.04.26

    京都きもの学院京都本校さま×QUESTION 「ひな祭りイベント」を開催

    3月3日のひな祭りの日、若い世代をはじめとするたくさんの人に「日本の伝統文化のひとつである着物文化を発信したい...
  • 事業への伴走支援 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2023.04.18

    商品開発講座「ANSWER」

    おせっかいバンカーの事業支援は次のステップへ 京都信用金庫は「おせっかいバンカー」として、事業を営むお客さまの...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 商談会 QUESTION-地域の「問い」を解決 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.04.13

    滋賀県の事業者が集まるマッチングイベント「MiRise Shiga Moriyama 2022」

    2018年、守山市では起業家や事業後継者同士が情報交換できる場として「エンテラスモリヤマ」が立ち上げられ、以来...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2023.03.31

    古着の回収と再循環のお祭り「循環フェス」

    2022年9月、京都信用金庫はアパレル店「SPINNS」などを運営する株式会社ヒューマンフォーラムと共同で、使...
  • しあわせづくり 金融のプロを目指すための機会創造
    2023.03.14

    「しあわせづくりサポート」ロールプレイング発表会

    当金庫は、お客さま本位の業務運営を行い、お客さまのしあわせづくりをサポートすることが私たちの活動目的であると考...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援
    2023.03.07

    後継者育成と新製品開発をダブルサポート!

    京都市山科区に本社を構える株式会社 金山精機製作所さまは、航空機や半導体関連の金属加工などを手掛けられる企業で...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援
    2023.03.03

    新商品開発をサポート!錦市場のかまぼこ店への事業支援

    「丸常蒲鉾店」は昭和22年に京都 錦市場にて創業された、かまぼこや練り天ぷらのお店です。素材の味を引き立てる秘...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決 地域のソーシャルマインド醸成
    2023.02.13

    SOCIAL GOOD DAY 2022 @QUESTION

    近年、SDGs(持続可能な開発目標)やエシカル消費(環境問題や社会問題に配慮した買い物)といった言葉をよく耳に...
  • デジタルサービス ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 事業のデジタル化支援
    2023.02.08

    京信のデジタルサポートで「ヘトヘト」からの脱却!

    京都府京田辺市に本社を構え「胡蝶蘭」を専門に生産販売を行う、有限会社スマイルオーキッドさま。 地元でも有名な同...
  • ビジネスマッチング QUESTION-地域の「問い」を解決
    2023.02.03

    QUESTIONからつながる出会い。京菓子司「末富」新ブランド設立をサポート

    京菓子司「末富」さまは創業から120年以上続く、京都を代表する老舗の和菓子屋です。同店は京都の「茶の湯」文化の...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.01.23

    ウクライナ避難民の子ども達への絵本プロジェクト

    ロシアによる軍事侵攻の影響を受けたウクライナ避難民の子ども達に、日本の子ども達からのメッセージを添えた絵本を届...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援
    2023.01.19

    「お肉のおかだ」本業支援

    滋賀県守山市にあるお肉屋さん「お肉のおかだ」。地域で長年愛されている同店では、新鮮なお肉やコロッケ、とんかつな...
  • まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.01.12

    QUESTIONタウンミーティング Vol.8 「…だから、宝が池。」

    京都信用金庫と京都市は2021年6月、「多様な主体の協働による社会課題・地域課題の解決に向けた連携協定」を締結...
  • しあわせづくり
    2022.12.29

    京信ではじめるライフプラン設計

    京都信用金庫では、お客さまの将来の資産への不安解消や理想のくらし方の実現を目指して、ライフプランの設計をサポー...
  • くらし方に合わせた働き方
    2022.12.23

    輝け チャレンジ職員!

    職員が持つ趣味や特技、スキルを活かして、社会貢献や自身の能力向上につながる副業を認める社内制度「チャレンジ副業...
  • デジタルサービス 事業アトツギ支援 事業のデジタル化支援
    2022.12.16

    「京信デジタル相談会」を開催!

    当金庫では、「デジタル化をしないといけないという危機感があるが、どうすればよいかわからない」という課題をお持ち...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 創業支援
    2022.12.09

    アトリエルージュさまへの創業支援!

    JR宇治駅前にあるチョコレートと焼菓子のお店 アトリエルージュさま。シェフである赤松さまは、ベルギーでの修業経...
  • ビジネスマッチング
    2022.11.15

    京都と大阪を結んだビジネスマッチング

    京都信用金庫では、地域の企業と企業をつなげ、新たな販路開拓や価値の創造を目指す取組「ビジネスマッチング」を積極...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 京信人材バンク
    2022.11.11

    食品開発に挑戦する食品加工機械メーカーへの本業支援!

    大阪府守口市に本社を構える株式会社 ザ鈴木さまは、海苔の切断、焙焼、包装を行う機械装置を中心に、果物・野菜をカ...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 ベンチャー支援
    2022.11.04

    明瞭会話システムの商品化に西大津支店が伴走支援! 

    不便が当たり前になった生活環境を改善 2020年に流行が始まった新型コロナウイルス。未知のウイルスの感染拡大の...
  • プロジェクト方式の事業支援 産学連携 まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援
    2023.03.23

    老舗企業 × 芸術大学「御朱印帳プロジェクト」

    京都の老舗和紙加工メーカーである株式会社コードさまは、色紙や書道用紙、和本、扇子など、多種多様な和紙加工品を製...
  • 事業への伴走支援 まちづくり・ 地域活性化
    2022.10.19

    嵯峨・嵐山地域活性化「あらしやまっぷ」プロジェクト

    嵯峨・嵐山地域を盛り上げたい 嵯峨支店では、嵯峨美術大学デザイン学科観光デザイン領域の皆さんと共同で嵯峨・嵐山...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2022.09.22

    地域活性化プロジェクト「北大路みらいづくりラボ」

    京都の西陣・紫野エリアは、昔ながらの街並みが魅力的な地域です。一方で、少子高齢化の進行とコロナ禍による日常生活...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 ユニークな人づくり
    2022.09.01

    「おかね×科学!?京都信用金庫でものづくり」

    夏休みの真っ只中、QUESTIONで「お金」と「SDGs」のワークショップを開催!参加した子どもたちの真剣な表...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化 共感が生まれるコミュニティの形成
    2022.08.22

    賀茂n's応援プロジェクト2021〜賀茂にカモン!〜

    コロナ禍の出口が見えない2020年夏、京都信用金庫 北山・西賀茂の両支店は、食から地域を盛り上げるため、それぞ...
  • 店舗づくり まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2023.05.15

    まちづくりに特化!「新・膳所支店」

    滋賀県 大津市、近江大橋西側の膳所地域は、日本三大湖城「膳所城」や、伝統工芸品「膳所焼」、五つの神社の一斉に担...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング
    2022.08.10

    和菓子とエディブルフラワーのコラボを演出

      新型コロナウイルスの流行により、さまざまな業種が影響を受けているなか、ある2つの会社によるコラボ...
  • 地域のソーシャルマインド醸成
    2022.08.05

    ソーシャル企業紹介ムービー

    ご預金者さまと地域の事業者さまをつなぐ定期預金商品「京信ソーシャル・グッド預金」では、ご預金者の皆さまに、LI...
  • 地域のソーシャルマインド醸成 まちづくり・ 地域活性化
    2022.07.26

    「祇園祭ごみゼロ大作戦」

    日本の三大祭の一つであり、京都の夏の到来を告げる「祇園祭」。新型コロナウイルスの影響で2020年から中止となっ...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2022.07.19

    九条支店「うまっ!うまっっ!グルメガイドBOOK」

    京都駅の南側に位置する、九条地域。たくさんの魅力的な飲食店が立ち並ぶこの地域ですが、九条支店の職員は、こんな課...
  • しあわせづくり 地域の人材育成
    2022.07.12

    金融教育「出前授業」プロジェクト

    成年年齢が18歳になり、高まる金融教育の必要性 2022年4月からの成年年齢引下げにより、18歳から、クレジッ...
  • プロジェクト方式の事業支援
    2022.07.12

    お店紹介ムービープロジェクト 〜探検!西院スクープ!〜

    コロナの影響を受けた飲食店 西院は古くから交通の要所として昼夜を問わず賑わう街です。阪急西院駅の乗降客数は1日...
  • 産学連携 まちづくり・ 地域活性化
    2022.07.08

    「Love KYOTANABE マルシェ」

    京田辺農福観地域づくり協議会様は、農業・福祉・観光・商業などさまざまな視点を組み合わせ、京田辺市の魅力を伝える...
  • 産学連携 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2022.06.08

    学生コンペで生まれたパッケージデザイン

    京都・西院に本社を構える株式会社東京セロレーベル(後に株式会社セロレーベルに改称)様は、工業用プラスチックフィ...
  • プロジェクト方式の事業支援 健康経営
    2022.06.03

    地域に広げよう 健康経営®の輪

    当金庫は、役職員の健康増進と健康に関するリテラシーの向上を目指して健康経営に取り組んでおり、「健康経営優良法人...
  • 事業への伴走支援 京信人材バンク 地域の人材育成
    2022.05.27

    企業と人材を繋げた京信人材バンクの事例

    ノーブルトレーダース株式会社様は1976年に創業され、「食卓を変える 世界を変える」をコンセプトに、洋食器卸売...
  • まちづくり・ 地域活性化 伝統産業・アート支援 共感が生まれるコミュニティの形成
    2022.05.20

    「Umekoji MArKEt」と「QUESTION 梅小路」

    京都信用金庫と地元の中小・大企業、官民ファンドなど14者は、再開発が進む「梅小路京都西駅エリア」を、多様なバッ...
  • しあわせづくり
    2022.05.13

    こどもマネー講座 しあわせ持ちになろう!!

    2022年4月、大丸京都店が主催する「だいまるきょうとっこがくえん」にて、当金庫のLPA(ライフプランアドバイ...
  • プロジェクト方式の事業支援 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2022.05.06

    テイクアウト専門店プロジェクト「mosaiQ」

    「問い」と「共感」から生まれたプロジェクト 「コロナ禍に喘ぐ料理店がこの状況を乗り越えるために、一緒に何か新た...
  • プロジェクト方式の事業支援
    2022.04.22

    新事業展開に向けた補助金申請サポート

    株式会社きたやま南山様は、京都北山通沿いにある築200年の古民家で、焼肉店を親子2代で経営。今年で開業50周年...
  • くらし方に合わせた働き方
    2022.04.14

    チャレンジ副業制度

    伝統産業を絶やさないために  京都の伝統産業である呉服業界を下支えしている刷毛製造業。生活様式の変化で呉服市場...
  • プロジェクト方式の事業支援 クラウドファンディング まちづくり・ 地域活性化
    2022.04.08

    大津支店の地域活性化への取組

    「京阪(石山坂本線)は向かい合わせの席が青春っぽいから好き!」 沿線の女子中学生が目を輝かせて発したこの言葉が...
  • ビジネスマッチング 商談会 伝統産業・アート支援
    2022.03.22

    東山越境商談会

    伝統文化を支える事業者様のために 京都 東山は『陶器の町』として国内だけでなく海外でも知られており、京焼・清水...
  • ビジネスマッチング 商談会
    2022.03.22

    バイヤーマッチング商談会 in 嵯峨

    コンビニに売り場をつくりたい 嵯峨支店では、コロナ禍で苦戦を強いられる食品製造業者様に対して、何か支援ができな...
  • 店舗づくり プロジェクト方式の事業支援
    2022.08.19

    本店ビルポップアップストア

    京都信用金庫では、コロナの影響を受ける事業者の皆さまのお役に立ちたいという想いのもと、「ポップアップストア」を...
  • ユニークな人づくり
    2022.03.17

    事業者の想いと課題を知った 取引先派遣研修

    当金庫の営業担当者の青木は、2021年1月中旬から約1か月間、アミタ株式会社様が運営する「京都ハンディクラフト...
  • まちづくり・ 地域活性化
    2022.10.28

    「伏見みなとあかり」灯ろうチャリティープロジェクト!

    「伏見みなとあかり」は伏見湊界隈の整備や新たな誘客・賑わいの創出、伏見ならではの歴史的景観と文化の発信を目的に...
  • ビジネスマッチング
    2022.03.16

    新商品が生まれたビジネスマッチング

    新商品への想い 紙加工品の製造・販売業を営まれる株式会社 田野製袋所様は、京都市中京区に所在する新選組ゆかりの...
  • くらし方に合わせた働き方
    2022.03.11

    「まちのべんり屋」の製作事例

    シニア人材が活躍する社内ベンチャー事業「まちのべんり屋」では、店舗や施設で使用する備品・什器の製作を行っていま...
  • ユニークな人づくり
    2022.03.04

    人を自然に惹き付ける「おもてなし」を体感した 取引先企業派遣研修

    お寺で働くイメージが変わった 営業担当の上辻は、2021年11月から1ヵ月間、大徳寺の塔頭の一つ真珠庵様で派遣...
  • 産学連携
    2022.03.04

    学生と企業が、共に学び価値を作り上げる 卓上カレンダーの製作

    当金庫は2014年より、京都市立芸術大学、京都精華大学、京都芸術大学、京都嵯峨芸術大学、成安造形大学の地元芸術...
  • シニアライフサポート
    2022.03.04

    認知症当事者の方の声を企業に届ける マッチングカフェ

    当金庫は、高齢者や認知症の方に身近なサービスを提供する京都府下の企業でつくる「認知症にやさしい異業種連携協議会...
  • 店舗づくり 地域のソーシャルマインド醸成
    2022.03.17

    伏見支店でのカーボンニュートラルへの取組

    2021年12月、伏見支店では社用車をガソリン車からディーゼル車へ切り替えました。そして、株式会社レボインター...
  • 店舗づくり まちづくり・ 地域活性化
    2022.02.25

    伏見支店の店舗づくり

    2022年2月14日に新築移転オープンした新伏見支店は、地元21の酒蔵で組織される伏見酒造組合様とコラボレーシ...
  • クラウドファンディング
    2022.02.09

    「酒やのまえだ」様のクラウドファンディング

    美味しい生ビールをたくさんの人に届けたい! 京阪守口市駅近隣で立ち呑み居酒屋を営む石原様は、「コロナ禍でお店の...
  • 商談会
    2022.02.09

    FCL2020 フードダイバーシティセミナー

    2020年度のFOOD COLLABO LABOでは、サテライトイベントとして「フードダイバーシティセミナー」...
  • プロジェクト方式の事業支援
    2022.01.31

    アフターコロナアワー

    長岡支店では“アフターコロナアワー”と題し、営業担当の職員が週に二回ほど、地域の課題を知るために皆様の声を聞き...
  • 事業への伴走支援 事業アトツギ支援
    2022.01.31

    九条支店の事業承継プロジェクト

    2019年6月に事業を承継し新社長に就任された、株式会社谷口そば製粉の谷口 友昭様に当時の心境や今後の展望につ...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 伝統産業・アート支援
    2022.01.31

    扇子の新商品開発プロジェクト

    「京扇子」の製造を手掛ける北山科支店お取引先、株式会社京風庵大むらの大村様は、「生活の中で扇子を身近に感じても...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング 事業のデジタル化支援 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2022.01.28

    QUESTION POSTでSNSの専門家と出会う

    「QUESTION」には、創業や企業活動を進める際の悩みや疑問など、様々な「問い」に対応するオンライン相談サー...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援
    2022.01.27

    キッズドレス販路拡大プロジェクト

    ウェディングドレスの製造卸売を営む田中様から「新たに立ち上げたキッズドレスブランドの販路が無くて…」とご相談い...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援 事業のデジタル化支援
    2022.01.27

    ネットショップ開設支援プロジェクト

    京都特産ぽーくの水森社長は、コロナ禍における売上減少に大きな課題を感じていた。これに対し水森社長が考えた戦略は...
  • プロジェクト方式の事業支援 まちづくり・ 地域活性化
    2022.01.27

    高槻グルメピクニック

    JR高槻駅前の多くの飲食店から、コロナ禍における今後の不安の声を聞く日々が続いていた当金庫高槻支店 企業金融担...
  • 事業アトツギ支援
    2022.01.27

    家族に寄り添うアトツギ支援

    2020年10月に先代経営者である父親より事業を承継し、新社長に就任された百武様に当時の心境や今後の展望につい...
  • ビジネスマッチング
    2022.01.26

    自社ブランド立ち上げにつながったビジネスマッチング

    「入院する子を持つ母親の笑顔を増やしたい」 乳幼児用衣服販売業を営む「コドモフク ひよこ屋」(以下ひよこ屋)。...
  • 事業への伴走支援 プロジェクト方式の事業支援
    2022.01.26

    飲食店の人材育成プロジェクト

    宇治市で居酒屋『乱』を営む井谷様から「従業員の主体性を向上させたくて…」とご相談いただきました。そこで私たちは...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援 創業支援
    2022.01.25

    プロジェクト方式での創業サポート

    地元・栗東でフレンチを 2018年10月1日に栗東でオープンした本格フレンチを楽しめるお店「La Libell...
  • 事業への伴走支援 事業アトツギ支援 産学連携 QUESTION-地域の「問い」を解決
    2022.01.24

    QUESTION POSTで学生とつながる

    京都で有名な綿菓子会社の事業承継を学生と一緒に行いたい! 辻 政至 公認会計士事務所公認会計士 辻 政至 様 ...
  • ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援
    2022.01.24

    チーズケーキ×抹茶 新商品を生んだビジネスマッチング

    京都の新たなチーズケーキ創りを応援 味・鮮度・品質、すべてに強いこだわりを持ち、チーズケーキを製造販売する「ソ...
  • しあわせづくり
    2022.01.24

    しあわせづくりセミナー開催の事例

    お金の教育を通じてゆたかな社会を育む 地域の住民が気軽に意見を発信し、誰もがアイデアの実現に向けて挑戦できる居...
  • 創業支援 くらし方に合わせた働き方
    2022.01.24

    京都×トーゴ共和国「みんなが笑って過ごせる世界をつくる」

    京信アントレ・サポート京都信用金庫元職員 中須 俊治さんのエピソード 1990年、京都生まれ。滋賀大学経済学部...
  • 創業支援
    2022.01.24

    タナカパン製作所様の創業支援

    シャッターを閉めるお店が増えてしまったプラザ修学院に、かつての活気を取り戻そうと新たに創業され、オープン初日よ...
  • QUESTION-地域の「問い」を解決
    2022.01.24

    Students Lab

    『QUESTION』の5階には、認定NPO法人 グローカル人材開発センターが運営する学生が主役のフロア『Stu...
  • くらし方に合わせた働き方
    2022.01.24

    社内ベンチャー「まちのべんり屋」

    当金庫では、“定年後の雇用創出”と“活躍の場の提供”を目指し、2021年4月に社内ベンチャー事業として65歳以...
  • 事業への伴走支援 ビジネスマッチング プロジェクト方式の事業支援
    2022.01.24

    いちごの庭プロジェクト

    久御山支店お取引先株式会社おさぜん農園様は、京都府八幡市でいちご狩りを主とした観光農園として順調に事業を営まれ...

ご相談・取材のご依頼 CONTACT

ご意見・ご感想や取材のご依頼

コンタクトフォーム

お近くの支店へご相談ください

店舗検索

京信のいちおし

CONNECTION

京都信用金庫の取組紹介ページ

おせっかいBANKER
京都信用金庫
本店所在地/〒600-8005
京都府京都市下京区四条通
柳馬場東入立売東町7
公式SNS
Facebook Instagram Twitter
  • 目的から探す
  • 寄り添う・つなげる
  • 個人のお客様への取組
  • 事業者のお客様への取組
  • 地域をゆたかに
  • ゆたかでソーシャルな地域づくり
  • 人をそだてる・つなげる
  • 人づくりと社内改革
  • 金融のプロを目指すための機会創造
  • ユニークな人づくり
  • 褒める文化・社内風土の醸成
  • 社内コミュニケーション
  • 社内改革
  • 自分らしく働ける環境づくり
  • 健康経営
  • 事例紹介
  • お客様の喜びの声
  • ご相談・取材のご依頼
PAGE
TOP
個人情報保護方針 京都信用金庫
© 京都信用金庫 All rights reserved.